日本生命が三井生命を買収した理由
ところで、今回の買収対象である三井生命は、「三井」とあるので、大手のように思われる人も多いと思うが、実際には、日本生命の10分の1程度の保険料収入しかない、いわゆる中小生保である。三井は、「三井住友銀行」や「三井住友海上」とあるように、住友系列との親和性が高い旧財閥系の保険会社である。本来であれば、業界4位の住友生命と合併することが順当なのだが、三井生命と住友生命とが合併しても、業界3位の明治安田生命には追いつかないうえ、三井生命はバブル期に高い予定利率で契約を締結しているため、長期にわたる低金利により逆ざやが生じており、住友生命側が三井生命との合併に消極的だった。
そしてこの逆ざや問題こそ、これまで三井生命が他のいかなる生保とも合併に至らなかった理由なのである。にもかかわらず今回、日本生命が三井生命の買収に動いたのはなぜか。その理由の一つとして、「業界1位」であることに逆ざや以上の価値がある、と判断したことが挙げられる。
業界1位のアドバンテージは絶大
金融商品というものは、現物があるわけではないので、信用がものいう世界である。かつて、日産生命、千代田生命、東京生命などの中小生保が破綻した経緯もあり、同じ料金なら大手が安心と思うのは自然な感情であろう。
そして、業界1位となれば、信用は絶大である。一般の消費者が各生保の内情や、生命保険の内容を詳細に理解することは難しく、よほどの事情がない限り、2位を選ぶ必然性はない。セールスレディーにとっても「うちは業界1位ですから安心してお入り頂けます」というトークは圧倒的なアドバンテージになる。だからこそ、日本生命は1位にこだわりをもつのである。 (ZUU online 編集部)
【合わせて読みたい記事】
・
郵政株の買い方とは?〜公募・抽選・当選確率まで徹底解剖〜
・
郵政IPO(新規上場)株の公募価格の決まり方と想定価格を徹底公開
・
投資初心者がゼロから分かる郵政IPO(新規公開株)を徹底解説!
【郵政関連記事】
・
郵政3社のIPO当選確率を上げる方法とは?
・
主幹事11社を完全公開!郵政上場の主幹事証券会社を比較しよう
・
日本郵政関連銘柄まとめ!2015年最大規模の上場企業関連銘柄とは
・
日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の新規上場株を徹底解剖!