日経平均株価と先物の関係

このため、日本株全体に影響を及ぶような好材料が出ると、日経平均先物への買いが優勢となり、理論価格から離れて上昇する。こうなると今度は、割高になった日経平均先物を売り、割安な現物株を買ってサヤを抜こうとする取引(裁定取引)を行う市場参加者が登場する。この時、現物株には成り行き買いが入るため、売り手が少ない銘柄では価格が跳ね上がるケースもある。この結果、成り行き買いが一巡すると、現物株で構成する日経平均株価自体が日経平均先物に追随して上昇した形となる。

逆に、日本株全体に影響を及ぼすような悪材料が出た場合には、最初に日経平均先物が売られ、理論価格を離れて大きく下落する、ということが起こる。日経平均先物価格が日経平均株価に比べて売られ過ぎの状態になると、今度は割安な日経平均先物を買い、割高な現物株を売る裁定売り(既に裁定買いの持ち高がある投資家であれば裁定解消売り)を行う市場参加者が出てくる。現物株は一斉に売られ、日経平均株価は日経平均先物に追随する形で下落する。

先物の値動きを意識することが大切

先物市場と現物市場では市場参加者が異なり、値動きにかい離が生じる。各参加者には、運用資金や投資スタンスに違いがある以上、こうしたかい離が生じるのは自然なことだ。

とはいえ、個別株しか売買しない投資家でも、相場全体の値動きをつかむために日経平均株価をウオッチしている人は多い。個別企業の好材料に期待して買った個別株が、機械的な裁定解消売りで値を下げるようなことも起きるからだ。日経平均株価を左右する日経平均先物の値動きは、どんな投資家であっても意識の片隅に入れておくべきだ。(ZUU online 編集部)

【合わせて読みたい「伝説の投資家」シリーズ】
「世界三大投資家 ジム・ロジャーズ」と「インド人大富豪 サチン・チョードリー」に学ぶ富の築き方
"超"大物投資家たちの思考・手法とは?
世界最高の投資家「ウォーレン・バフェット」に学べ!銘柄選別や投資手法とは
世界三大投資家を徹底比較 ロジャーズ、バフェット、ソロス

【関連記事】
株式投資の情報はどうやって集める?おすすめのサイト・アプリ15選
株式投資で成功するために欠かせない「セクター」の考え方とは?
株の売買タイミングで語られる「目標株価」とは?どうやって計算するの?
何%で売却する?株式を売るタイミングはこう決めよう!
「投資を10万円ではじめたい!」何から始める?どんな投資先がある?