特に知っておきたい節税術は
所得税を減らせる方法の中で、特に転勤族の妻の方々におススメを二つご紹介します。
一つは『寄付金控除』です。国や地方公共団体等一定の先に寄付金を支払った場合に、2000円を超えた部分に対して適用することができます。専業主婦で収入がない場合でも、ご主人の収入から控除することが可能です。
寄付金の代表例が『ふるさと納税』でしょう。実質負担が約2000円で高価な特産品がもらえるということでメディアでも話題になっています。
しかし残念ながら、寄付という本来の目的を忘れ、特産品合戦になってしまっている一面もあります。私としては、転勤族妻の皆さんが「離れた故郷に感謝しながら節税ができるしくみ」としてお勧めしたいです。
もう一つは『確定拠出年金』です。『確定拠出年金』は公的年金の上乗せとしてある年金制度の一つで、運用先は自身で選び、運用の成果も自己責任であることが特徴です。
月々に支払う掛け金の全額が控除対象となるので、税金を減らす効果として大きいです。加えて、運用益も非課税、受け取り時も一定の控除を受けることができ、運用手段の中で最も税制優遇を受けられるものの一つだと言えます。
働く転勤族の妻の税制優遇はもちろんですが、所得のない専業主婦も2017年1月以降は参加できるようになりますので、運用時・受け取り時の税金メリットを生かした資産運用の一つとしてもぜひ活用いただきたいです。
『ふるさと納税』や『確定拠出年金』については、当サイトのコラムでも数多く書かれています。また私のコラムでも詳しくご紹介しますので、ぜひご参照ください。
"お年玉"は大人も計画的に
このように、年末調整や確定申告で税金を減らせるしくみがあります。還付金は年明けにもらえるので、まるで"大人のお年玉"のようですね。
転勤族の妻はご主人の転勤で同様なことが起こる可能性があるので、これら税金のしくみを知り、申告の準備をしておくことが大事です。その為に必要なことは、控除対象になる金額の支払った証明を残しておくことです。
生命保険料はもちろん、タクシー代や市販薬の購入代金など日常生活にあるお金も控除の対象にできることがあります。退職時に受け取った源泉徴収票と合わせて、普段から領収書はバラバラにせず、一か所にまとめると良いです。100円均一で買ったジッパー付の袋に「確定申告に使うもの」等書いて入れておく程度なら簡単。引越しで無くなることもないでしょう。
そして、返ってきたお金"お年玉"は大人も計画的に使いましょう。例えば、年の途中で退職した場合は、翌年に働かず収入が無くても住民税を支払わなくてはなりません。"お年玉"はその支払いに残しておくなどいかがでしょうか。お子さんに"お年玉"の使い方を背中で見せるチャンスかもしれませんね。
松原 季恵(まつばら・きえ)
マイアドバイザー登録ファイナンシャル・プランナー。株式会社優益FPオフィス/アシスタント 会社URL http://www.you-eki.co.jp/
【関連記事】
・
リスク資産の複利効果 複利は必ずしも有利とは限らない
・
定年退職後は年金だけで生活していけるの?
・
10年後の自分について今こそ考えよう~キャリアデザインまとめ
・
「海賊とよばれた男」がもっと楽しめる!原油の話 鈴木商店
・
「配偶者控除」が見直しされるとどうなるの? これからの働き方について考えてみませんか?