初の米中経済対話は、記者会見も共同声明もなく、日本では成果なしと報道された。中国では少し様相が違う。100日計画は成果があったとされ、米国の進出を歓迎する内容のニュースが出回っている。以下その一つを紹介する。タイトルは「中国は、グーグル、アマゾンを歓迎」である。経済ニュースサイト「界面」が伝えた。

人口智能産業に外資を導入

中国経済,外資,Google
北京のGoogleオフィス。2010年3月撮影(写真=testing/Shutterstock.com)

中国科学技術部の李副部長は、国務院新聞辯公室政策例行吹風会の席上で、中国は、世界各国政府、企業及び研究機構との交流、協力をさらに一歩進め強化する。特にグーグル、アマゾンなどの人工智能先進企業が、中国に関連企業及び研究機構の設立することを歓迎すると述べた。

国務院は“新一代人工智能発展規規画”(以下計画)を発表、先週は中国のAI関連株が一斉に上昇した。自動制御や工業用ロボットの「科大智能科技有限公司」は1日で3.1%上げている。

“計画”によると国は、AI研究の進んでいる国内の人工智能企業と大学、研究所、団体との共同をサポートする。そして国内人工智能企業に“走出行”(旅に出ること)を促す。実力のある企業の海外展開、買収、投資、研究センターの設立などに便宜を提供し、サポートを行う。また外国企業AI企業の中国進出を促す。特に研究機関の設立を奨励する。

また李副部長は“計画”は国際科学の先端研究を十分考慮したものになる。われわれの希望は、中国人口智能の発展により。中国経済社会の進化を支えること、また世界の人口智能発展に有意の貢献をすることだ、と述べている。さらにグーグルやアマゾンの中国進出は、国内企業に多方面の協力関係を生む。最高レベルの人材育成や、専門学校や最先端実験施設の建設などを通じ、人口智能の研究と応用を新たな地平へ導きたい、とも述べた。

中国とグーグルの冷たい関係