中国の越境Eコマース市場規模は、順調に拡大している。市場調査会社iiMediaResearchのデータによると、2016年の越境Eコマースの市場規模は、B2Bも含め6兆3000億元となり、2015年比23.5%伸びた。2017年にはさらに19%伸び、7兆5000億元になると予想されている。ニュースサイト「今日頭条」がその現状と見通しを伝えた(1元=16.51円)。

越境Eコマースの各社シェア

中国経済,eコマース,アリババ,今日頭条
(写真=PIXTA)

国際物流とデリバリー技術の発達は、越境Eコマースの発展を加速させた。国内初の(2013年設立)の海外商品代理購入サービスサイト「海淘網」によると、2016年の同サイトの顧客数は78.3%増加して4100万人に達した。

なお同社は米国のアマゾン、日本楽天と提携している。同社はまだ市場は飽和状態とは見ていない。2017年末には6000万人、2018年末には7000万人と、今後も高い成長を維持すると予測している。

2017年上半期の越境Eコマース市場シェアは、網易グループの「網易考◎海購(◎は土ヘンに立)」が24.7%を占めてトップ。2位はアリババグループの「天猫国際」で20,3%、3位は唯品会の「唯品国際」15.7%、4位は京東の「京東全球購」12.5%という順で、いずれもネット通販大手グループのサイトである。

5位は「小馬頭」の5.3%、同社は越境Eコマース専業。6位は「小紅書」5.3% 同社はコミュニティの共同購入から出発している。なお上記の会員数4100万人を誇る「海淘網」はランキング表上位には出てこない。

大手の戦略