韓国の百貨店・デパート各社が「食品館」、いわゆるデパ地下に注目している。

新世界百貨店は、2017年上半期の食品売り上げが、稼ぎ頭のブランド品と肩を並べるまでに成長した。現代百貨店も2013年には13.1%だった食品館の売上比率が、16%まで増えている。

現代百貨店がカード顧客を分析したところ、新規顧客が会員登録から1カ月以内に最も多く利用するカテゴリーは食品館で、VIP顧客の割合も2014年の28.3%から継続的に上昇し、2016年には30%を超えていた。

韓国の百貨店にとって、食品館は「品ぞろえ」の性格が強かった。ブランド品やファッションなどの主力カテゴリーと比べて売り上げが低く、集客効果に焦点が当てられていたが、売上増加で重要度が高まってきている。

デザートへの関心の高まりがきっかけ

韓国経済,百貨店.小売り,デパ地下
ロッテ百貨店本店食品館(写真=筆者)

百貨店が食品館に注目し始めたのは2010年以降のことだ。消費者のデザートに対する関心が高まりはじめた時期である。

新世界百貨店江南店に2012年にオープンした木槌で突いて食べる菓子「シュネーバレン(Schneeballen)」は1日の平均売り上げが1000万ウォンを超えて話題になり、続いてモンシュシュのロールケーキやルタオ・チーズケーキ、ロイズのチョコレート、ベイクのタルトなど、高級デザート店を相次いでオープン。デザートを求める人々を中心に新たな客層を取り込んだ。

デザートの成功を受けて各デパートは、食品への投資を増やしはじめた。新世界百貨店は、2014年の本店を皮切りに、セントラルシティ(2015年)、永登浦店(2016年)、京畿店(2017年)など、多くの店舗で食品館に大規模な投資を伴うリニューアルを進めている。

現代百貨店も2015年に開業した板橋店(パンギョ)店に国内最大規模となる4200坪の食品館を設けている。売場の半分をデザートで構成し、イータリー(Eataly)、マグノリア(MAGNOLIA BAKERY)、ジョー & ザ ジュース(JOE & THE JUICE)など海外の有名ブランドやサムソンベーカリー、サムヂンオモクといった国産グルメ店が口コミで広がり、遠くからも消費者が集まるようになった。現代百貨店のデザート売り上げは年20%を超える伸び率を示している。

スーパーより安い輸入品も並ぶ