中国の基金公司(投資信託運用会社)では今年8月末までに65社で、会長、社長など最高幹部74人離職していた。経済ニュースサイト「界面」が伝えた。中国の投資信託業界はどのようなところなのだろうか。

安価で低リスクイメージの投資信託

中国経済,投資信託,界面,流動性
(写真=PIXTA)

某主婦に銀行口座、証券口座について聞いてみた。銀行口座は、工商銀行、中国農業銀行、中信銀行の3つ持っているという。工商と農業は国有四大銀行で、中信はそれに次ぐ規模の全国区の銀行である。これまで農業と中信を主力として使用し、工商は新たに口座を作った。モバイル決済“微信支付”用である。友人たちと商品の売買をする言わば個人事業用だ。証券口座は中信証券のものが1つ。ときどきスマホで株や投資信託を売買している。

投資信託のイメージは?と聞いてみると、安く買える、株よりリスクが小さい、という答えだった。安く買えるという意味をさらに尋ねると、株式は価格が、5元または10元以上するものがたくさんある。対して投資信託はほとんど1元~2元の間である。そのため購入最低単位に関わりなく、安いというイメージを持っているという。中信証券サイトの投資信託の画面を操作すると、運用会社と扱い投信が出てくる。15社400本ほどあったが、なぜか取引停止となっているものが多かった。

とにかく一般人の間でも投資信託は、値動きの小さい、低リスクというイメージは定着しているようだ。

働くには高いリスクの投資信託会社