相続が発生した場合、相続税の申告が必要な場合と不要な場合があります。通常、申告が必要か否かは、相続財産の総額が基礎控除額を超えているかどうかにより判断する事が可能です。基礎控除額は、5,000万円+1,000万円×法定相続人の数で計算されます。(例:相続人が配偶者と子供2人の計3人の場合、基礎控除額は5,000万円+1,000万円×3人で8,000万円となります。)
・相続財産の総額が基礎控除額(上記例では8000万円)を超える場合
相続税の申告が必要です
・相続財産の総額が基礎控除以下の場合
相続税の申告は不要です
ただし、上記の判断方法はあくまで目安であり、小規模宅地等の特例のように適用の為には申告が必須である場合、養子がいる等により基礎控除額の計算が異なる場合など、個々のケースにより申告の要否は変わる可能性があります。
そのため、特例を適用せずに想定される財産の総額が基礎控除額に近い場合や不明な点がある際には、専門家に相談することをお勧めします。
(提供:チェスターNEWS)