3月は上場企業の決算が最も集中することから数多くの株主優待銘柄を探すことができます。そのためギフトカードやクオカード、図書カードなどに加え、お米やグルメ、自社製品詰め合わせ、優待券・割引券・施設利用券など様々な優待制度が揃っています。そしてそうしたもののなかには比較的高額で人気の高い優待制度もあります。

(画像=PIXTA)
例えば外食のコロワイド(7616)ではグループ店舗で利用できる2万円相当の優待ポイントがもらえます。また、1デーパスポートがもらえるオリエンタルランド(4661)や、国内線が50%割引で利用できるJAL(9201)やANA(9202)の優待も人気です。なお、取り上げた銘柄の権利付き最終売買日は3月26日です。

(画像=マネックス証券)
金山敏之(かなやま・としゆき)
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト
【関連リンク マネックス証券より】
・海外株高・円安など外部環境良好で戻り相場継続 全人代とECB理事会に注目
・春に変わる
・ショート・スクィーズ 踏み上げ相場間近
・5月以降株価は上昇するか?/半導体株、機械株の見通し
・「東証プレミアム市場」の影響:地銀には一見マイナスだが、増配、再編の可能性も