ローン借入の諸費用について

ローン借入に伴って、諸費用が生じます。これらの詳細な内容について確認します。まずは何と言っても、ローン借入に伴う利息の支払いです。金融機関にもよりますが、変動金利と固定金利があります。次に、金融機関に対しての融資手数料です。金融機関にもよりますが、3万円~5万円となっています。さらに、保証料も考えられます。これは、保証会社の保証を受ける対価として支払います。一括前払いとローン金利に0.2%ほど上乗せして支払う形がありますが、フラット35の場合は不要であり、ソニー銀行や新生銀行も不要であるといわれています。

そして、団体信用生命保険特約料も費用でかかってきます。この保険は、融資を受けた人が高度障害になったり、死亡した時に、物件の所有権は保持しつつも返済が免除される保険です。大抵の民間の金融機関は、加入が義務となっていますが、保険料はかかりません。フラット35の場合は加入は任意ですが借入1,000万円につき初年度3万5,800円となっています。2年目以降は、年々の借入残高の減少に伴い減少していきます。続いて火災保険料ですが、ローンを借り入れる場合には加入が義務となっています。


費用の減額対策のポイント

不動産購入の際は仲介手数料がかかり、前述したように、物件によっては3,000万円から100万円ほどかかります。最近では不動産屋も競争で、手数料無料というところもあります。サービスも大事ですが、なるべく手数料の安い不動産屋を探すことがポイントといえます。

また、ローン借入に伴う諸費用の占める割合が大きく、その中でも利息の支払いが目立っています。利息は、返済期間35年なら、35年間もの間、関わってきます。資金繰りにもよりますが、利息の負担を減らすのは、一部繰り上げ返済を早い時期に行うのが、ポイントといえます。そうすることで、団体信用生命保険特約料の削減にもつながります。よって、不動産屋選びと金融機関選びに充分に時間をかけることが費用の節約につながるといえます。

【関連記事】
好景気で踊る不動産市場、富裕層が購入するべき物件とは?
名士が好み、移り住む本物の邸宅地 渋谷区大山町の魅力とは?
入居率97%のマンション経営、「空室なし不動産」の意外な見分け方とは?
不動産オーナー必見の賃料をあげる2つのポイント!
本当に今すべき?住宅ローン借り換えのベストタイミングとは

photo credit: kenteegardin via photopin cc