(本記事は、船ヶ山 哲の著書『まだ間に合う! 定年までに複数収入をつくる「お金革命」』きずな出版の中から一部を抜粋・編集しています)
「会社員」「フリーランス」「起業」の大きな違い
起業することと、フリーになることは大きく違います。
そして、起業家とフリーランスはまったく違います。
良い悪いの話ではありませんが、私は一貫して、自由な一生を手にしたいと思うならフリーランスではなく「起業家」になることをおすすめします。
多くの人は、「会社を辞めて独立した」と言いながら、起業家になれていません。
狙う年収も1000万円程度と目標が低く、そのレベルであれば、経費を差し引けば自由どころか金銭的にもキツキツです。
なぜ、このような状況に陥ってしまうのかというと、時間(労働)を対価にするか、それとも価値を生み出し対価に変えるか、というビジネスの根本原理を理解していないからです。
・会社員:時間(労働)を対価に変える→フリーランス
・起業家:価値を生み出し対価に変える→オーナー
この違いが最初の段階でわからないと、会社を辞めて独立したところで、下請け仕事をするハメとなります。これがいわゆる「フリーランス」です。
フリーランスの定義は、基本的に来た仕事を請け負っておこなう人たちのこと。もちろん凄腕のフリーランスもいますが、これでは基本的に経費分の上乗せはあっても、派遣社員より立場は下がってしまいます。
安く叩かれ、都合のいいように使われるだけの生活です。
派遣社員のように会社に勤務していれば放っておいても仕事は舞い込みますが、下請けとなれば自ら存在を示さないかぎり忘れられてしまいます。クライアントに媚を売るための営業活動なども、ときには必要になってくるでしょう。
これでは、何のために会社を辞めたのかわかりません。
考え方を変えなさい
これは、あなたが望んでいるスタイルでしょうか?
おそらく違うと思います。
だとしたら、あなたがおこなうべきことは、価値を生み出し、世に貢献することです。
ただ、この「貢献」をたまに勘違いする人がいます。
起業家にとっての貢献とは、価値ある商品・サービスを世にリリースし、経済の循環を起こすことです。
ここを間違えると、貧乏暇ナシとなり、「無料で何でもやってくれる、ただの良い人」になるだけです。
これでは、何のための貢献なのかわかったものではありませんし、それなら個人的に趣味としてやればいいことです。
起業家たるもの、価値を生み出すという視点を持たなければ存在意義がなくなります。
起業という文字を分解すると、「業」を「起」こすと書きます。
・「業」=価値
・「起」=生み出す
このように言い換えることができます。
最初にこの部分を間違えて解釈すると、労働ないし時間を対価に変える働き方となり、雇用主にコキ使われるだけの人生となってしまいます。これでは、サラリーマンのときと変わりません。
サラリーマン生活が30年近く続くと、「時間や労力をかけないもの=サボっている」と脳が認識しがちです。しかしそれは、政府や企業がロボット人間を量産するために仕掛けた罠にすぎません。
学校教育では、授業を時間枠で囲い、授業中は席に座らせるということを徹底させます。これは首輪をつけた犬を調教するようなものです。これでは自由な発想など生まれませんし、時間に拘束された生き方が根付いてしまいます。
起業家になる場合は、この感覚を壊す必要があります。
古い概念を壊し、新しい考え方を脳に上書きしていかなければいけません。
でなければ、これまでの悪い習慣(労力をかけない=サボっている)に戻されてしまうことになります。
Point |
---|
世の中にどんな価値が提供できるかを考える |
時間を切り売りする働き方は40代で限界
「なぜ時間を対価に変えてはいけないのか?」と、疑問に感じる人も多いと思います。
とくにいまの日本はフリーランスも年々増え続け、5人に1人がフリーランスになっています。そんな現状を見ると、「そういった働き方もありかも」と感じてしまう人も多いかもしれません。
しかし、時間を対価に変える最大のデメリットがひとつあります。それを知らずに、時間を対価に変える働き方を選択すると、自ら首を絞めることにもなりかねません。
フリーランスというと確かに自由なイメージがあるだけでなく、カッコいいと感じる人も多いので、まさかデメリットがあるなどと想像する人は少ないかもしれません。
しかし起業家の観点から見たら、フリーランスをやるぐらいなら、サラリーマンでいたほうがマシなのでは?と感じるほどです。
なぜなら多くのフリーランスは、サラリーマンと同じ「請負仕事」「作業代行」だからです。ただ、サラリーマンとの大きな違いは、仕事が安定しないということです。
もちろんセンスが良く、気遣いにも長けていれば、人気フリーランサーになることは可能かもしれませんし、実際にすごい人もいます。でも仮に人気になったところで、時間という束縛を解消することはできないのです。
一生、走り続けられますか?
このように言うと、「だったら単価を上げれば?」という意見があるかもしれませんが、時間を対価に変えている限り、限度というものがあります。
5万円、10万円と上げていくことはできたとしても、それを1000万円、1億円と上げていくことはできません。
その点、起業家は違います。自らの意思で価値を創造することができるので、収益を上限知らずに上げていくことができます。
「収益=単価×販売人数」です。
そのため、価値を生み出したあとは、時間に一切の拘束を受けることなく売上を上げ続けることができます。極論、自分の時間を1秒たりとも使わずに、売上をつくることも可能です。
この観点で見たら、自分の時間を切り売りするフリーランスをやるメリットが見当たりません。フリーランスでいる限り、センスを磨き続けなければならず、老いることすらできません。これは人間でいる限り不可能なことです。誰しも例外なく年は取りますし、老いていくのは仕方のないことです。
フリーランスを選択し、時間を対価にするということは、ゴールのない道を延々に走り続けなくてはいけないということです。
それでも走り続けられる人はいいかもしれません。
しかし、人間は感覚の生き物です。
たとえば「80歳がつくるホームページデザイン」と聞いて、どう感じますか?
おそらく大半の人は、古くて時代に合っていないデザインをイメージするはずです。
このように人は、年齢を聞くことで勝手なイメージを持ってしまうのです。
これは時代の変化を見れば、仕方ないと言えます。
だから、フリーランスとしてがんばるにしても、40代あたりまでが限界です。
それ以降は、起業家ないし経営の世界に移行することが大切です。でなければ、安い時給で雑務をこなすだけの人生となります。
そうならないためにも、最初から起業家となり、ビジネスを自らの意思で動かせるスキルと立場を確保しておくことです。それが年齢とは無縁に輝ける秘訣なのです。
Point |
---|
フリーランスではなく起業家になれ |