ローソン銀行では2019年10月よりクレジットカード「ローソンPontaプラス」を発行しています。年会費が無料ということもあり、ローソン利用者ならばぜひ持っておきたいカードです。しかし、どういった点がお得でどのような場面で利用できるのでしょうか。今回はローソン銀行のクレジットカードの作り方や内容、使い方について解説します。
ローソン銀行のクレジットカードはどうやって作る?
ローソン銀行のクレジットカード「ローソンPontaプラス」の申し込みはインターネット経由のみです。申し込みできる人は以下の条件を満たした人となっています。
・満18歳以上、本人または配偶者のいずれかに安定した収入のある人(高校生を除く)
・日本国内居住
ローソン銀行のホームページから申し込み画面に入ることができます。氏名・生年月日・性別・住所・電話番号・メールアドレス・居住形態(本人所有・家族所有・賃貸など)・居住費負担の有無・家族構成・取引目的などを入力、もしくは選択したらオンライン口座振替サービスで支払い口座の設定。支払い口座に設定する金融機関はローソン銀行である必要はありません。
支払い口座の設定後、送信まで終われば申し込みは完了です。審査を経て最短3営業日でクレジットカードが発送されます。通常、郵送手続きは不要ですが、オンライン口座振替サービスが利用できない場合は、運転免許証やパスポート・マイナンバーカードのコピーなどを郵送しなければいけませんのでご注意ください。
ローソン利用者ならば必携?ローソン銀行のクレジットカードのポイントを徹底解説!
申し込み手続きが簡単な点はメリットの一つですが、ローソン利用者ならばローソン銀行のクレジットカードを持つことでさらに大きなメリットがあります。それは、クレジットカードのポイントが貯まりやすい点です。ローソン・ローソンストア100・ナチュラルローソンでのクレジットカード利用で100円(税抜き)に付き4Pontaポイントが付加されます。
ローソン以外でのクレジットカード利用ではクレジットカード利用200円(税込み)に付き1Pontaポイントが付きます。また、「クレジットカードを持ち歩きたくない」という人はiPhoneなどのApple Payと連動して使ってみてはいかがでしょうか。Apple Pay利用時は100円に付き4ポイントが付加されます。Apple Payを使うには、事前にiPhoneのApple Payアプリへクレジットカードの登録が必要です。
iPhoneを持っていればアプリが初めから入っていますので簡単に登録ができるでしょう。クレジットカードが手元に到着してから登録手続きを行いましょう。
貯めたポイントの使い方をご紹介!
ローソン銀行のクレジットカードで貯めたポイントはいろいろなことに使えます。まずはローソン店舗での買い物で1Pontaポイント=1円から利用可能です。また、ローソンに限らず飲食店、小売店、ネットショッピング、美容院などでも使えます。
ただしすべての店舗が1Pontaポイント=1円以上から利用できるとは限りません。
10Pontaポイント以上からの利用となっている店舗もあるため気を付けましょう。詳しくはPontaポイントのサイトを確認してください。Pontaポイントは買い物以外にもローソンにあるLoppiで商品お試し引換券と交換もできます。気になる商品があれば、ポイントを利用して試してみるのはいかがでしょうか。その他にもぬいぐるみや家電・台所グッズへの交換、dポイントやJALマイレージバンクポイントなどへの交換も可能です。
ローソン銀行のクレジットカードの便利な使い方
ローソン銀行のクレジットカードの利用は買い物のときだけではありません。携帯電話・公共料金の支払いもできます。もちろんポイントも貯まりますので毎月の定期的な支払いを利用して効率よく貯めていきましょう。また、ローソン銀行のクレジットカードで購入した品物の破損、盗難などの損害の補償するショッピング保険も付いています。
補償期間は購入日より90日間、保障金額は100万円です(自己負担額:1事故につき3,000円)。このショッピング保険は国内外の買い物で有効ですので旅行時にも便利な一枚といえるでしょう。
ローソン利用者なら必携!
ローソン銀行のクレジットカードは国内外の買い物、飲食店、美容院などの利用、また公共料金の支払いでもポイントを貯めることが可能です。しかし、最も効率よくポイントを貯めたいのならば、やはりローソン店舗での利用をおすすめします。よくローソンを使っている人ならば持っておいても損はないクレジットカードです。
申し込みはインターネット上ででき郵送手続きも必要ありません。年会費も無料となっています。Apple Payでの利用ができる点もメリットといえるでしょう。便利なクレジットカードを探しているのならば、ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょうか。
文・田尻宏子/fuelle
【こちらの記事もおすすめ fuelle】
>せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
>これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
>免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
>イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
>えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法