消費者金融ではじめて借り入れの申し込みをする際に気になるのが「どのような書類を準備しないといけないか?」ということではないでしょうか。「すぐに準備できる書類なのか」「役所から取り寄せないといけない書類なのか」など事前に知っておくことで即日融資を受けたいときに役に立つでしょう。この記事では、消費者金融大手「プロミス」で申し込む際に必要な書類について紹介します。

これから借り入れを考えている人は参考にしてください。

プロミスの借入申込で必要な書類

プロミス,借入,書類
(画像=naka /stock.adobe.com)

申込時に必要な書類を確認する前にプロミスの申込条件について知っておきましょう。申し込みできるのは以下の条件をすべて満たした人です。

・20~69歳の人
・本人に安定した収入のある人
※主婦や学生の場合、パートやアルバイトで安定した収入がある人

プロミスで借り入れの申し込みをする際に必ず提出しないといけないのは「本人確認書類」です。どのようなものが本人確認書類として使えるのか確認しておきましょう。

申込時に本人確認書類として使えるもの

基本的には「運転免許証」が本人確認書類となります。運転免許証を持っていれば問題ありません。では持っていない場合は、どうすればいいのでしょうか。その際は以下の書類を準備してください。

・パスポート
※住所欄に現住所が記載されているもの

・健康保険証+住民票
※「健康保険証+住民票」の提出は来店での契約手続きの場合です。
※住民票が手元にない場合は、「健康保険証+公共料金の領収書」でも審査を受けることができます。

本人確認書類記載の住所と現住所が違う場合

最近引っ越した人など本人確認書類と現住所が違う場合もあるかもしれません。その際は、旧住所の本人確認書類にプラスして現在の自宅住所が記載されている書類もあわせて準備してください。例えば以下のようなものです。

・公共料金(電力会社・水道局・ガス会社・NHK)の領収書
・住民票の写しや住民票の記載事項証明書
・国税または地方税の領収書や納税証明書
・社会保険料の領収書

なお本人確認書類として使えるものを紹介してきましたが、ウェブや自動契約機、店頭窓口など契約手続きの方法により提出書類が若干変わります。詳しくは後述します。

外国籍の人の申込時に必要な書類

外国籍の人がプロミスで借り入れを申し込む場合、本人確認書類以外に以下の書類のうち1点が必要になります。

・在留カード
・特別永住者証明書

旅行や長期出張などで一時的に日本に滞在している外国籍の人は申し込めませんので気を付けてください。

プロミスの借り入れで収入証明書が必要になる場合

プロミスでは希望借入金額によっては収入証明書が必要になるときがあります。以下の条件に当てはまる場合は準備してください。

・希望借入金額が50万円を超える
・プロミスでの希望借入金額と他社の利用残高の合計が100万円を超える
・以前プロミスに提出した収入証明書類の発行日から3年以上経過している

プロミスで借りたい金額はもちろんですが他社の借入残高もしっかりと確認されます。また収入証明書の発行日から3年を経過した人も改めて提出しないといけません。プロミスの審査が厳密に行われていることがよく分かるのではないでしょうか。次項では「どのような書類が収入証明書として提出できるのか」について紹介します。

収入証明書として使える書類とは?

プロミスの申込時に収入証明書として使える書類についてチェックしましょう。

給与をもらう人の収入証明書になる書類

会社員や公務員のように給与をもらう人が収入を証明できる書類は以下のいずれか1点です。

・源泉徴収票
・提出日が1月1日~2月末の場合、証明する年度は前々年度以降のもの
・提出日が3月1日~12月31日の場合、証明する年度が前年度のもの

・税額通知書・所得(課税)証明書
・所得(課税)証明書は収入額・所得額どちらの記載もあるもの
・提出日が1月1日~6月30日の場合、証明年度は前々年度以降のもの
・提出日が7月1日~12月31日の場合、証明年度は前年度のもの

・給与明細書
・現在の勤務先の給与明細書を提出すること
・ 直近1年間に賞与がなかった人は直近2ヵ月分の明細書を準備
・直近1年間に賞与があった人は直近2ヵ月分と1年分の賞与の明細書を準備

個人事業主の収入証明書になる書類

個人事業主や自営業者の収入証明として使えるのは以下の書類です。こちらもいずれか1点を準備しましょう。

・確定申告書
・最新(証明年度が前年分)のものを準備
・提出日が1月1日~3月31日の場合は証明年度が前々年分でも可

・税額通知書・所得(課税)証明書
・所得(課税)証明書は収入額・所得額どちらの記載もあるもの
・提出日が1月1日~6月30日の場合、証明年度は前々年度以降のもの
・提出日が7月1日~12月31日の場合、証明年度は前年度のもの

収入証明書を出せない場合はどうなる?

収入証明書が提出できない場合は、利用限度額が希望よりも少なくなってしまう可能性があります。50万円以上の高額の借り入れを希望する際は、申し込む前に収入が証明できる書類が準備できるか確認しておきましょう。また提出された収入証明書の内容によっては希望金額を借りられない場合もあるため、こちらも留意しておいてください。

本人確認書類や収入証明書の提出方法

契約時には本人確認ができる書類や収入証明書の提出が必要です。提出方法についても契約方法別に紹介します。

契約時の本人確認書類の提出方法

本人確認書類として何を提出するかは契約方法によって異なるため、注意してください。氏名・生年月日・現住所が確認できる書類が本人確認書類とみなされます。具体的には以下の表に記載のある書類です。

契約方法 本人確認方法 提出書類
ウェブ完結 金融機関口座で
かんたん本人確認
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者カード
・住民基本台帳カード
のうちいずれか1つ
ウェブ完結 アプリで
かんたん本人確認
・運転免許証
・在留カード
のうちいずれか1つ
※マイナンバーカード不可
ウェブ契約 郵送で本人確認
(アプリから提出)
・運転免許証
・カード型健康保険証
・在留カード
・住民基本台帳カード
のうちいずれか1点
※マイナンバーカード・
紙の健康保険証は不可
ウェブ契約 郵送で本人確認
(ウェブから提出)
【A】
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
【B】
・公共料金の領収書
・住民票の写しまたは
住民票の記載事項証明書
・国税または地方税の
領収書か納税証明書
・社会保険の領収書
※【A】のいずれか2点、
もしくは【A】 のいずれか1点と
【B】のいずれか1点
来店契約   ・運転免許証
・健康保険証+1点(住民票の写しなど)
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
のうちいずれか1点
郵送契約   【A】
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・マイナンバーカード
・在留カード/特別永住者証明書
・住民基本台帳カード
【B】
・公共料金の領収書
・住民票の写しまたは
住民票の記載事項証明書
・国税または地方税の
領収書か納税証明書
・社会保険の領収書
※【A】のいずれか2点、
もしくは【A】 のいずれか1点と
【B】のいずれか1点
※いずれの契約でもマイナンバー通知カードは本人確認書類として提出できません。
※本人確認書類と現在の自宅住所が違う場合は現在の自宅住所を証明できるもの(公共料金の領収書、住民票の写しなど)も必要です。

収入証明書類の提出方法

収入証明書の提出方法は以下の通りです。

方法 詳細
・アップロード
・スマホアプリ
・郵送
会員サービスにログインし提出
来店 ・自動契約機
・店頭窓口
上記のどちらかで提出
FAX プロミスコールでFAX番号を確認し、送信

プロミスの必要書類を提出する際の注意点

プロミスで借り入れを申し込んだり契約したりする際は、本人確認書類などの提出が必要です。その際の注意点を解説します。

本人確認書類の住所に注意!

運転免許証などに記載されている本人確認書類の住所は現在の居住地と同じでしょうか。もし違うならば「運転免許証のみ」「パスポートのみ」など提出物が1点で構わない場合でも公共料金の領収書など、現在の住所が確認できるものを一緒に提出しないといけません。

マイナンバーは消しているか?

本人確認書類・収入証明書類の中にはマイナンバーが記載されているものもあります。提出の際はマイナンバー部分を加工して消しておきましょう。もし申込者がマイナンバーを消していない場合は、プロミス側で加工処理することになります。

収入証明書は再提出の可能性も!

プロミスと契約を結んだ後でも以下の場合は収入証明書の提出を求められることがあるため、覚えておきましょう。

・勤務先に変更があった場合
・収入証明書の発行日から3年を経過した場合
※収入証明書の発行日から2年経過し、3年を経過するまでに勤務先に変更がないことが確認されているならば、再提出は5年を経過したときです。

迅速に融資を受けるためには不備のない書類の提出を!

「なるべく早めに融資を受けたい」という理由からプロミスを選ぶ人は多いでしょう。たしかにプロミスは即日融資にも対応するほどの迅速な審査や契約、融資が魅力です。しかし書類がそろっていない場合は、迅速な審査を受けることができません。そのため申込時点で書類の不備がないように確認しておきましょう。

また「この書類は出せるのか?」などの疑問点が生じた場合は、公式サイトやプロミスコール(コールセンター)に問い合わせてみることも大事です。何度も書類をやり取りすることがないように申込者側も気を付けるようにしましょう。

文・田尻宏子
複数の金融機関での勤務経験や証券外務員第一種、ファイナンシャル・プランニング技能士2級の資格を活かし、金融関連専門のライターとして活動中。生損保・不動産・ローンの情報を中心に「誰でも分かりやすい記事をお届けする」をモットーに執筆。

fuelle

【こちらの記事もおすすめ fuelle】
せこくない、苦しくない、続く「節約術」まとめ
これで10%オフ!デパコスのオトクな買い方3選
免税店でさらにお得に買い物する3つの裏ワザ
イオン系列の株主優待「徹底活用術」生活費を浮かせる3つのポイント
えっ、知らないの?ヨーロッパでオトクに買い物できる「デタックス」活用法