売上が1億円を超える歯科医院の割合・特徴や売上アップのポイント
(画像=wutzkoh/stock.adobe.com)

本記事ではまず、医業収益が1億円を超える歯科診療所の割合について解説します。その後に1億円を超える歯科診療所の特徴として、自由診療収入、人件費負担、利益率について詳しく見ていきます。最後に、歯科診療所が医業収益を伸ばすための3つのポイントについても解説しますので、ぜひ内容を押さえていただければと思います。

売上1億円の歯科医院の割合とは

「歯科経営情報レポート」の歯科診療所経営実績分析によると、2019年に決算を終えた歯科診療所332件のうち、医業収益1億円を超えた歯科診療所は10.5%となっています。

なお、医業収益を3種類に区分すると、それぞれの比率は以下の通りです。

  • 5,000万円未満:51.5%
  • 5,000万円以上1億円未満:37.9%
  • 1億円以上:10.5%

このように医業収益1億円を超えている歯科診療所は約1割で、医業収益5,000万円未満の歯科診療所が半数以上という結果でした。

また、医業収益1億円を超えている歯科診療所のうち、個人医院は2割に留まり、8割が医療法人となっています。

歯科医院の平均売上

厚生労働省「第22回医療経済実態調査」(2019年調査)によると、歯科診療所の医業収益の平均は以下の通りです(介護収益除く,2018年データ)。

  • 個人立:4,469万円
  • 医療法人:9,447万円
  • 市町村立:5,088万円

医療法人の医業収益の平均は9,000万円を超えており、1億円を超える歯科診療所も多いことが想定されます。個人立の歯科診療所も平均が4,000万円超で、1億円は十分に目指せる水準だといえるでしょう。

売上が1億円を超える歯科医院の特徴

医業収益が1億円を超える歯科診療所の特徴としては、3つが挙げられます。それぞれ見ていきましょう。

自由診療収入が多い

前掲の「歯科経営情報レポート」によると、医業収入1億円超の歯科診療所(2019年度)は、医業収入平均1億5,452万円のうち、自由診療収入平均が4,924万円と1/3を占めています。

一方、医業収入5,000万円未満の診療所は自由診療収入の比率が約1割です。医業収入5,000万~1億円の診療所に関しても、自由診療収入の比率は2割以下となっています。

このように1億円超の歯科診療所が最も自由診療収入の比率が高いという結果でした。

人件費負担が増加

同じく「歯科経営情報レポート」によると、医業収入1億円超の歯科診療所は、医業費用8億5,522万円のうち、人件費が4億816万円と半分に迫ります。

一方、医業収入5,000万円未満の診療所と医業収入5,000万~1億円の診療所の人件費比率は約3割です。

このように1億円超の歯科診療所が最も人件費の比率が高いのです。

利益率は低下傾向

同じく「歯科経営情報レポート」によると、医業収入1億円超の歯科診療所の医業利益は3億6,471万円と、医業収入15億4,523万円に占める利益率は約20%です。

一方、医業収入5,000万円未満の診療所の利益率は約40%、医業収入5,000万~1億円の診療所の利益率は約35%となっています。

このように1億円超の歯科診療所が最も利益率が低いですが、その原因としては人件費負担が大きく響いていると考えられるでしょう。

歯科医院が売上を伸ばす3つのポイント

歯科診療所が医業収益を伸ばすポイントとして次の3つの施策があります。それぞれ見ていきましょう。

自由診療にも注力する

医業収益が1億円を超える歯科診療所は自由診療収入の比率が高く、収入を増やすには保険診療だけでなく自由診療にも取り組むことが有効です。

自由診療を無理強いすると患者満足度が低下するため、患者の必要に応じて自由診療を選択してもらうことが大切ですが、そのためには自由診療のメリットを写真や図のようなビジュアルで分かりやすく説明することがポイントになるでしょう。

必要な支出は惜しまない

医業収益が1億円を超える歯科診療所は人件費の負担割合が大きい傾向があります。まとまった医業収益を立てるには多くの診療を高いクオリティでこなす必要があり、スタッフの確保・教育は必須となるでしょう。

スタッフへの技術研修によって医療技術が向上し、ホスピタリティ研修によって接遇レベルがアップすれば、患者がリピート化することで医業収益の増加が見込めます。このように必要な支出は惜しまないことが大切です。

集客施策に取り組む

集客施策として、お子さま向けの優しい接し方や、便利な予約システムの導入などがあります。歯科診療所を探す時には、まずインターネットで調べる患者も多く、SEOやWeb広告など、マーケティングの視点も集客には有効と思われます。

SEOとは「検索エンジン最適化」を指し、患者がGoogleやYahoo!といった検索エンジンで検索した時に、自院が検索結果の上位に表示されることを目指す施策です。歯医者を探している患者が「○○市 歯科」などの地域ワードでネット検索したときに、SEO施策やWeb広告によって自院のホームページが1ページ目に表示されていれば、クリックしてもらえる可能性があります。そこから新患の予約も期待できるため、医業収益の増加が期待できます。

まとめ

医業収益1億円を超える歯科診療所は約1割で、そのうち約8割が医療法人です。特徴としては自由診療収入が多いものの、人件費負担の増加によって利益率は低下傾向といえます。

歯科診療所が医業収益を伸ばすには、ビジュアル的な説明などを用いて自由診療に注力し、スタッフ研修のような必要な支出を惜しまず、インターネット集客にも積極的に取り組むことが大切といえるでしょう。

《情報収集で参考したサイト》

引用元:日本ビズアップ株式会社 2019年決算データからみる歯科診療所経営実績分析 参照2019年経営実績とその傾向

(提供:あきばれ歯科経営 online