この記事は2022年4月21日に青潮出版株式会社の株主手帳で公開された「帝国通信工業【6763・プライム】抵抗器やセンサー部品で高いシェアを誇る 技術生かして医療・ヘルスケアなど新領域へ」を一部編集し、転載したものです。


帝国通信工業は、電気の流れにくさを調整する部品「可変抵抗器」の大手メーカー。1944年の創業以来、AV機器、家電、車載スイッチと技術の向上とともに時代に合わせた電子部品を手掛けてきた。現在は、フィルム印刷と成型、プレス加工の3つのコア技術を生かしたゲーム機が売上を支える。今後は、非接触スイッチで高寿命な産業機器や生体センサーを生かした睡眠計測サービスなど、医療ヘルスケアでの新領域開拓に挑む。

▽羽生 満寿夫社長

帝国通信工業【6763・プライム】
(画像=株主手帳)

ゲームコントローラーにも内蔵される高い技術力

帝国通信工業は、電子回路の中で電気の流れにくさを制御する抵抗器やセンサー、スイッチなどの電子部品を製造する。抵抗器には、抵抗値が変えられる可変と抵抗値が変えられない固定の2種類があり、同社は両方を扱う。

同社のコア技術は、フィルム印刷と成型、プレス加工の3つだ。可変抵抗やスイッチの接点、パターンなどをフィルム印刷することで薄くし、加えて成型、プレス加工によりニーズに合ったカスタム製品を製造できる。この技術を用いて、多様な内蔵部品を手掛けている。

2021年3月期連結業績は、売上高120億2,200万円、営業利益7億5,500万円。製品別でみると、AV機器が21%、自動車が28%、家電が18%、ゲーム機を含むアミューズメントが21%、産業機器が9%、医療ヘルスケアが2%と多様な分野で活用されている。

コロナ禍では、巣ごもり需要によりゲーム機の売上が急速に拡大した。同社はコントローラーのスイッチや内蔵されたセンサーといった部品を手掛けている。国内二大ゲームメーカーに採用され、両社のゲーム生産台数の合計は年間4,000万台以上。その大半のコントローラーで、左右合わせて2個の部品が使用される。

また、同社の固定抵抗器はエアコンや給湯器に利用される。特に、パワーが必要なところに使うセメント充填型固定抵抗器が主だ。パイプの周囲に抵抗器を取り付け、電流を加えることで発熱させ、凍結防止のヒーターとしても利用される。

海外でも中国、ベトナム、タイを中心に4カ所の生産拠点と北米を含む8カ所の販売拠点を有する。海外売上は46%を占め、「NOBLE」ブランドで知られる。

カメラ部品でシェア首位級 のちに車載スイッチへ

帝国通信工業は1944年に創業。当時は同社の可変抵抗器が、ラジオやテレビの音量・画質・カラー調整をするつまみに使われた。80年代には、これまで厚い基板で作られていた可変抵抗器をPETフィルムに印刷することで、軽量・薄型に改良された。その結果、ウォークマンの丸い音量調整ボタンやセンサーに利用されるようになった。

また、フィルム状の抵抗器を曲面にしたり折り曲げたりすることで、カメラの交換レンズや、ズーム、ポジショニングセンサーにも内蔵。多くの人がビデオカメラやデジタルカメラを持つようになった90年代には、ビデオカメラのシェアは100%に近づき、売上高が300億円を超えた。

2010年頃までは、同社の売上高の50%以上をAV機器が占めていた。しかし、スマートフォンの登場により、需要が縮小し、顧客である日系メーカーも衰退。さらに、生産拠点のタイで11年に大洪水が発生し、工場が水没した影響も追い打ちをかけ、赤字に沈んだ。

約5年間の停滞期を支えたのは、自動車向け製品だ。40年以上前から手掛ける間欠ワイパーの速度調整をはじめ、車内エアコンの調整、ヘッドライトのレベリングなどあらゆる車載スイッチに内蔵される。

「安全性という観点からも、高い精度が求められるようになり、技術力の向上が図られています」(羽生満寿夫社長)

新領域開拓へ 医療ヘルスケアで動き出す

帝国通信工業は、26年3月期を最終年度とする5カ年の中期経営計画を発表。最終年度には売上高180億円、営業利益15億円を計画。「既存領域の拡大」と「新領域の模索」が2軸となる。

既存領域では、これまで手掛けてこなかったチップ抵抗という固定抵抗器の開発など、コア技術を生かして製品の横展開に挑む。

新領域として開発した新製品は拡販段階に入っている。産業機器では非接触スイッチに注力。これまで電圧を可変するためにスライダーというブラシが動く形だったが、それを取り、素子が回転することによって、面に触れずに磁気を読み取る。薬剤散布などの工業用ドローンにも使われ、摩耗が無く高寿命となるのが強みだ。

医療ヘルスケア領域では、注射器の液体量を感知するポジショニングセンサーなどを開発。すでに高シェア獲得に向け動き出しているのが、筑波大学発のスタートアップ企業S'UIMINと資本提携する睡眠計測サービスだ。入院せずに自宅で臨床レベルの睡眠検査を行える。帝国通信工業が手掛けるのは、ウェアラブルデバイスの身体に装着する電極部分である生体センサーだ。実用化に向け精度を上げてきた。

「当社が手がける生体センサーについては、1年後には厚生労働省に医療機器として認可されることを目指しています。それを後押しに、電極数では年間何十万という数の利用を見込んでいます」(同氏)

26年3月期には、現在同社売上高の2%にすぎない医療ヘルスケア領域を6%まで伸ばす計画だ。さらに、新製品に注力する産業機器を9%から14%に、5Gに関連した公共事業や防災といった現在模索中の領域も確立し5%にする。新領域の売上高だけで同社の25%となるよう成長させていく。

「顧客のニーズを捉えた新製品とトレンドに合わせた新領域にチャレンジしていきます」(同氏)

▼カメラの交換レンズに使われる曲面タイプセンサー
曲面タイプセンサー/交換レンズ

帝国通信工業【6763・プライム】
(画像=株主手帳)

▼自動車のヘッドライトの角度調整に使われる
ダイヤルの数字が大きいほどヘッドライトは下を向く

帝国通信工業【6763・プライム】
(画像=株主手帳)

▼S’UIMINの提供する睡眠計測サービス
AI解析

帝国通信工業【6763・プライム】
(画像=株主手帳)

2021年3月期 連結業績

売上高120億2,200万円前期比 3.8%減
営業利益7億5,500万円同 21.0%増
経常利益8億8,300万円同 18.1%増
当期純利益7億5,500万円-

2022年3月期 連結業績予想

売上高148億円前期比 23.1%増
営業利益17億5,000万円同 131.7%増
経常利益19億円同 115.1%増
当期純利益15億円同 98.6%増

※株主手帳5月号発売日時点

羽生 満寿夫(はにゅう・ますお)社長
Profile◉羽生 満寿夫(はにゅう・ますお)社長
1958年生まれ。1977年帝国通信工業入社。生産技術部長、取締役常務執行役員などを経て、2019年に代表取締役社長就任(現任)。