LINE証券のやり方は?株の買い方・始め方がわかる!
(画像=ZUU online編集部)

LINE証券で取引を始めるためには、証券口座の開設が必要となります。LINE証券で取引を始めるフローは以下の通りです。

証券口座を開設していない場合
  1. 証券口座を開設する
  2. 投資資金を入金する
  3. 買い付け手続きを行う
証券口座を開設済みの場合
  1. 投資資金を入金する
  2. 買い付け手続きを行う
LINE証券は2022年2月よりつみたてNISAの取り扱いを開始しました。つみたてNISAでの資産形成を検討している人は、ぜひLINE証券の利用を検討しましょう。
ZUU online編集部
ZUU online編集部
この記事の著者

ZUU onlineは、 お金や時間をコントロールでき、個人が夢や目標を持ち、それに全力でチャレンジしている人を増やすために記事を制作・配信しています。ユーザーの皆様にとって有益なお金に関する記事、信頼性の高い記事を配信するため、編集・制作を担当するZUU online編集部員のほか、税理士や行政書士、司法書士、ファイナンシャルプランナー、元金融機関職員などの専門家の方々にも記事の執筆や監修として関わっていただいています。充実した編集体制の構築により、ユーザーの皆様に価値ある情報を提供しております。

プロフィールへ 編集方針

目次

  1. LINE証券の口座開設の手順
    1. 必要な書類を用意する
    2. 1.口座開設のページから本人情報を入力する
    3. 2.携帯電話番号を認証
    4. 3.本人確認書類の登録
    5. 4.暗証番号の設定
    6. 5.審査の結果を待つ
    7. 6.口座の開設完了
  2. 開設が完了したら?取引開始手続きを行おう
  3. 取引を始めるために入金しよう
    1. LINE Payからの入金の場合
    2. LINE Pay登録銀行口座からの入金の場合
    3. 提携金融機関のインターネットバンキングからのクイック入金の場合
    4. LINE証券の入金専用口座への振り込みの場合
  4. 取引のやり方は?実際に始めてみよう
    1. 投資する金融商品を選ぶ
    2. 投資する
    3. 売却する
  5. LINE証券で投資できるおすすめ銘柄
  6. LINE証券キャンペーン
  7. LINE証券の魅力
  8. FAQ
    1. 未成年の場合はどうやってLINE証券の口座開設をする?
    2. LINE証券で米国株を始める方法は?
    3. 始めるまでにどのくらい時間がかかる?
    4. LINE証券は郵送でも口座開設できる?
    5. 楽天証券とLINE証券を徹底的に比較!それぞれの特徴を詳しく解説
    6. LINE証券で米国株は買える?米国株投資が可能な2つの方法を解説
    7. LINE証券でのつみたてNISAの始め方は?口座開設手順や積立設定の方法を解説
    8. 米国株投資の手数料を比較!おすすめ証券会社4選や選び方も解説

LINE証券の口座開設の手順

小銭と値動きのグラフ
(画像=ipopba/stock.adobe.com)

LINE証券の口座開設は、スマートフォンもしくはPCから手続きすることができます

手続きはオンライン上で完結します。郵送での口座開設手続きには対応していません。

必要な書類を用意する

LINE証券で口座開設を行うためには、以下のいずれかの本人確認書類が必要です。あらかじめ手元に準備して手続きを始めましょう。

LINE証券を始めるために必要なもの

    ※いずれか1セット

  • 通知カード+運転免許証
  • マイナンバーカード
  • マイナンバー入りの住民票の写し+運転免許証
  • マイナンバー入りの住民票の写し+健康保険証

LINE証券では、マイナンバーカードもしくは運転免許証を持っている場合は最短翌営業日から取引が開始できるためおすすめです。

その他の本人確認書類を提出する場合でも、最短4営業日ほどで口座開設が完了します。

1.口座開設のページから本人情報を入力する

本人情報の入力画面
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

LINE証券の公式サイトより「無料口座開設」をクリックし、氏名や生年月日、性別などの情報を入力します。住所は本人確認書類と同じものを入力しましょう。

2.携帯電話番号を認証

携帯電話番号の認証
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

登録した携帯電話の番号宛てにSMSで認証番号が送付されます。誤りのないように入力して進みましょう。

3.本人確認書類の登録

本人確認書類の登録
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

本人確認書類の提出を行います。マイナンバーカードもしくは運転免許証を持っている場合は、最短翌営業日から取引可能な「かんたん本人確認」の利用がおすすめです。

マイナンバーカードや運転免許証を持っていない場合は、「郵送ハガキのお受け取り」での手続きとなります。最短4営業日ほどで手続きが完了します。

4.暗証番号の設定

暗証番号の変更
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

6桁の数字の暗証番号を設定します。この暗証番号は取引の際に必要となるため、忘れずに保管しましょう。

5.審査の結果を待つ

LINE証券にて入力内容の審査が行われます。「かんたん本人確認」の場合は最短翌営業日「郵送ハガキのお受け取り」の場合は最短4営業日ほどで審査完了のお知らせが届きます。

6.口座の開設完了

「かんたん本人確認」の場合は、LINEアプリの通知で口座の開設完了をお知らせしてくれます。「郵送ハガキのお受け取り」の場合は、ハガキとLINEメッセージにてお知らせが届きます。口座が開設できたら、次に取引開始手続きへ進みましょう。

LINE証券を口座開設する

開設が完了したら?取引開始手続きを行おう

取引開始手続き画面
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

口座開設完了のお知らせ通知から、「取引開始手続き」へと進みます。投資経験などの簡単な質問に回答すれば、手続きは完了です。

LINE証券を口座開設する

取引を始めるために入金しよう

LINE証券では、下記の5つの方法で入金が行えます。

5つの入金方法
  1. LINE Payからの入金
  2. LINE Payに登録している銀行口座からの入金
  3. 提携している金融機関のインターネットバンキングからのクイック入金
  4. LINE証券の入金専用口座への振り込み
  5. 他サービスの口座(FXやCFDなど)からの振替入金

それぞれ入金手続きの流れを確認しましょう。

LINE Payからの入金の場合

LINE Payからの入金
画像引用:LINE証券「口座開設の流れ

メニュー画面から「入金」を選び、手続きを行います。入金の反映は即時に行われ、入金手数料もかかりません

LINE Pay登録銀行口座からの入金の場合

メニュー画面から「入金」へ進み、「デビット支払い」をタップします。LINE Payでの入金と同じように入金の反映は即時に行われます。入金手数料もかかりません。

提携金融機関のインターネットバンキングからのクイック入金の場合

クイック入金で利用する銀行一覧
画像引用:LINE証券「入金」

メニュー画面から「入金」へ進み、「クイック入金」をタップします。提携先の金融機関が一覧で表示されるため、利用したい金融機関を選択しましょう。

なお、クイック入金を利用するためには、あらかじめ金融機関でインターネットバンキングを契約している必要があります

LINE証券の入金専用口座への振り込みの場合

LINE証券の入金専用口座への振り込みの画面
画像引用:LINE証券「入金」

メニュー画面から「入金」へ進み、「銀行振り込みで入金」をタップします。表示された銀行口座宛てに、資金を振り込みましょう。銀行振込手数料については、利用者側の負担となります。

LINE証券を口座開設する

取引のやり方は?実際に始めてみよう

投資資金の入金が完了したら、いよいよ取引の開始です。以下のフローに従って手続きを進めましょう。

取引のフロー
  1. 投資する金融商品を選ぶ
  2. 購入手続きを行う
  3. 含み益が出たら売却する

それぞれ詳しい流れを解説します。

投資する金融商品を選ぶ

LINE証券では、株式の他に投資信託やFX、CFDを取り扱っています。自分が投資したいと思う金融商品を選びましょう。

投資する

購入する金融商品を決めたら、買い付け手続きを行います。例えば、株式の買い付け手続きでは、株の数量や指値を入力するだけで発注が完了します。成り行き注文の場合は、株数を入力するだけで買い付け手続きが行えるのです。

売却する

金融資産の運用で含み益が出たら、売却することを検討しましょう。「投資金額に対して○%利益が出たら売却する」と目安を作っておくと、売却のタイミングの判断にも困りません。

また、含み益が出た場合だけでなく、相場の急変によって含み損が出た場合でも損切りの判断が必要となることもあります。含み益の場合だけではなく、損切りする目安はあらかじめ決めておきましょう

LINE証券を口座開設する

LINE証券で投資できるおすすめ銘柄

初めて金融商品に投資をする場合、「どの金融商品を購入すればいいか分からない」という人もいるでしょう。

資産運用を初めて行う場合は、投資信託を購入するのがおすすめです。投資信託はプロの投資家によって複数の銘柄が組み入れられているため、1つのファンドを購入するだけで分散投資の効果があります。

ここで、初心者におすすめの2つのファンドを紹介しましょう。

①eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

S&P500は、米国を代表する株価指数です。「eMAXIS Slim 米国株式」は、S&P500に連動する形で投資成果を目指す投資信託です。このファンドを通じて約500社の米国企業へまとめて投資ができるため、少額でも分散投資の効果が得られます。

「投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021」の4位に選出されたファンドでもあります。

②eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

日本を除く先進国へ分散投資を行うファンドです。2022年6月末時点での組入は、アメリカが約7割、次いでイギリス、カナダ、フランスへ投資が行われています。

つみたてNISA対象のファンドでもあるため、月1,000円から積み立てることも可能です。

LINE証券を口座開設する

LINE証券キャンペーン

LINE証券
画像引用:LINE証券

LINE証券で、キャンペーン期間中に「いちかぶ」(単元未満株)もしくは現物取引で総額5万円以上の取引をした場合、現金3,000円がプレゼントされます。

さらに、1回10万円以上の入金(FX/CFDからの振替入金は除く)をすると、現金1,000円もプレゼントされるため、総額4,000円がもらえるというお得なキャンペーンとなっています。

キャンペーンの参加にはエントリー手続きが必要であるため、口座開設の際は忘れずにエントリーを行いましょう。

キャンペーンにエントリーする

LINE証券の魅力

LINE証券は、スマホでの取引に特化したネット証券です。当初は国内株式の取引のみを取り扱っていましたが、現在は投資信託やFX、CFDなど幅広い金融商品を取り扱っています。

特徴・シンプルで使いやすい取引画面
・数百円から株式取引ができる
メリット・単元未満株の「いちかぶ」サービスを提供している
・LINEポイントで投資が行える
・LINEアプリで投資に関する情報収集が行える
デメリット・外国株の現物取引が行えない
・一般NISAが利用できない
・投資信託の取扱数が少ない

FAQ

未成年の場合はどうやってLINE証券の口座開設をする?

LINE証券では、未成年者の口座開設は行えません。

LINE証券で米国株を始める方法は?

LINE証券では現物の米国株は取り扱っていません。米国株への投資を行いたい場合は、米国株が組み入れられている投資信託を購入するか、CFD取引を行うことを検討しましょう。

始めるまでにどのくらい時間がかかる?

口座開設の方法にもよりますが、最短翌営業日~4営業日程度で口座開設が完了します。ただし、申し込み状況や審査内容によっては、手続きに時間がかかる場合もあります。

LINE証券は郵送でも口座開設できる?

LINE証券では、郵送による口座開設手続きには対応していません。スマートフォンもしくはPCから手続きを行いましょう。

LINE証券を口座開設する