温暖化が懸念される現代では、さまざまなメディアで再生可能エネルギーが取り上げられている。エネルギー転換の影響はあらゆる産業に及ぶため、中小企業も他人事ではない。ここでは世界の現状を踏まえて、再生可能エネルギーのメリットや課題などを解説する。

目次

  1. 再生可能エネルギーとは?
  2. 再生可能エネルギーの必要性
  3. 再生可能エネルギーの特徴
    1. 導入のメリット
    2. 導入のデメリット
  4. 再生可能エネルギーの現状
    1. 再生可能エネルギー比率では北欧・欧州が上位を占める
    2. 日本では土壌が整備されていない
  5. 日本が抱える再生可能エネルギーの課題
    1. 全国的に系統制約がある
    2. 安定したエネルギー源の確保
    3. 大手電力会社による独占
  6. 再生可能エネルギーに関する質問集
    1. Q1.再生可能エネルギーとはどんなエネルギー?
    2. Q2.再生可能エネルギーの仕組みは?
    3. Q3.再生可能エネルギーの例は?
    4. Q4.再生可能エネルギーのデメリットは?
    5. Q5.化石燃料はいつ枯渇する?
  7. エネルギー転換に対応できる体制づくりを
再生可能エネルギーとは? 世界の現状や日本が抱える課題について解説
(画像=MonsterZtudio/stock.adobe.com)

再生可能エネルギーとは?

再生可能エネルギーとは、自然界に存在する枯渇しないエネルギーのことである。例としては太陽光や地熱、風力などがあり、いずれもCO2(二酸化炭素)を排出しない特徴がある。

○日本における再生エネルギーの定義や種類

・定義
太陽光、風力、その他非化石エネルギー源のうち、エネルギー源として永続的に利用することができると認められるものとして政令で定めるもの。

・具体的な種類
太陽光、風力、水力、地熱、太陽熱、大気中の熱その他の自然界に存する熱、バイオマス。

(引用:https://www.env.go.jp/content/900449223.pdf

一方で、火力発電所などで使われる石油や天然ガス、石炭は「化石燃料」と呼ばれている。

再生可能エネルギーの必要性

再生可能エネルギーと聞くと、地球温暖化や温室効果ガスをイメージする人が多いだろう。確かにこれらを抑制できる点はメリットだが、再生可能エネルギーにはほかの目的もある。

○再生可能エネルギーの導入目的
・温室効果ガスの削減
・エネルギー自給率の向上
・燃料調達に伴うコストカット
・国際競争力の強化
・地域活性化や雇用創出
・非常時のエネルギー確保

また、2015年の国連サミットで採択された「SDGs(持続可能な開発目標)」においても、再生可能エネルギーに関わるゴールとターゲットが設定されている。

○再生可能エネルギーに関するSDGsの目標

【ゴール】
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
(すべての人々に手ごろで信頼でき、持続可能かつ近代的なエネルギーへのアクセスを確保する)

【ターゲット(※一部)】
・2030年までに、安価かつ信頼できる現代的エネルギーサービスへの普遍的アクセスを確保する。
・2030年までに、世界のエネルギーミックスにおける再生可能エネルギーの割合を大幅に拡大させる。
・2030年までに、世界全体のエネルギー効率の改善率を倍増させる。

(引用:https://www.ungcjn.org/sdgs/goals/goal07.html

現在では世界的に温暖化対策が行われており、環境にやさしい商品・サービスを購入する消費者や、ESG投資(※)を重視する投資家も増えてきた。国内も同じような流れにあるため、企業価値を向上させる意味合いでも再生可能エネルギーに目を向けていきたい。

(※)「環境・社会・ガバナンス」の観点から投資先を選ぶ手法。

事業承継・M&Aをご検討中の経営者さまへ

THE OWNERでは、経営や事業承継・M&Aの相談も承っております。まずは経営の悩み相談からでも構いません。20万部突破の書籍『鬼速PDCA』のメソッドを持つZUUのコンサルタントが事業承継・M&Aも含めて、経営戦略設計のお手伝いをいたします。
M&Aも視野に入れることで経営戦略の幅も大きく広がります。まずはお気軽にお問い合わせください。

【経営相談にTHE OWNERが選ばれる理由】
・M&A相談だけでなく、資金調達や組織改善など、広く経営の相談だけでも可能!
・年間成約実績783件のギネス記録を持つ日本M&Aセンターの厳選担当者に会える!
・『鬼速PDCA』を用いて創業5年で上場を達成した経営戦略を知れる!

✉️経営、事業承継・M&Aの無料相談はこちらから