本記事は、ひろゆき氏の著書『99%はバイアス』(ダイヤモンド社)の中から一部を抜粋・編集しています

99%はバイアス
(画像=ponta1414/stock.adobe.com)

「謙虚」のすすめ

あなた自身も「裸の王様」になる可能性はある。

たとえば、能力以上の給料をもらっているときや、実力以上に評価を得られているときなどだ。それは、あなた自身がハダカになっているときだと気づかないといけない。

そのギャップに自覚的になる必要がある。

そして、ギャップを埋めるようにするか、危機感を持つようにする。勘違いしているとリストラの対象者になったりする。

しかし、人は自己評価が高くなりがちだ。

「あの人は、なぜうまくいくんだろう?」

そう感じたときにも、1秒でどんな反応をするかが重要だ。

「すごい!」と素直に思うのか。

それとも、「どうせ、まぐれだな」と斜に構えるのか。

人間の脳には、バイアスが生じる。

自分の成功は「実力」だと思うが、他人の成功は「運」だと感じてしまう傾向がある。

他人の成功を素直に認められる人は、その相手に近づくことができる。

仲良くなることで、「あれってどうやったの?」「こういうとき、あなたならどうする?」と、アドバイスを聞くことができる。これが重要だ。

あなたがうまくいくためのコツは、たった1つ、「素直に聞くこと」だ。

盗み取るのもいいが、人は「見えないところ」で工夫をしていることが多い。

それなら、最初からストレートに「どうやったの?」と聞けばいい。

ムダが多い人や、伸びない人、使えない人になっていくのは、「うまくいっている人を斜に構えて見る」からなのだ。

ヘタに自己流の方法にとらわれ、やり方を変えない人が多い。

凡人の多くは「自分にはセンスがある」と思い込んでいる。これが本当にタチが悪い。

できない人はプライドを捨てて、できる人にコツを聞く。これしか追いつく方法はない。

まわりでうまくいっている人にコツを聞いてみる。

自分がハダカであることに気づくことが、そのきっかけとなる。

99%はバイアス
ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年から、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人になる。2021年、自身のYouTubeの切り抜き動画の再生回数は、月間3億回を突破。主な著書に、45万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)