ワインをこよなく愛する世界の富裕層や経営者は多い。経営者がワインの魅力にひかれる理由は、どういった点にあるのだろうか。本記事では、ワインが経営者を魅了する理由とともに、ワインの魅力にはまった経営者を紹介、またワイン初心者向けに選び方も紹介する。

目次

  1. 経営者がワインの魅力にひかれる理由
    1. 好奇心をかきたてるワインの奥深さ
    2. ワインが人脈を育む
  2. ワインの魅力にはまった日本の経営者たち
    1. 出井伸之氏
    2. 辻本憲三氏
    3. 藤田晋氏
  3. これからワインの魅力を知りたい方へ!選び方のポイント
    1. ワインの種類と味わいの違い
    2. ぶどうの品種と産地
    3. 料理との相性(マリアージュ)
  4. 経営者はワインの魅力に目覚めよう
経営者に読書家が多いのはなぜ? 真似したい読書習慣やおすすめの本を紹介
(画像=alfa27/stock.adobe.com)

経営者がワインの魅力にひかれる理由

経営者の多くがワインに魅力を感じている理由は、主に好奇心をかきたてるワインの奥深さと人脈を育む点にある。

好奇心をかきたてるワインの奥深さ

ワインは、古くから醸造されていた酒で、ぶどうの品種や産地などでさまざまな違いがある。おいしく飲める適温もワインによって違うなど、求められる知識の奥深さは他に比べても段違いだ。好奇心の強い人なら、ワインの奥深さを知るだけで興味をそそられるだろう。

ワインが人脈を育む

ワインに関する話題やエピソードは無限にある。世界の経営者もワイン愛好家が多く世界の共通語としての役割を果たすケースも少なくない。ワインの話題で盛り上がって親近感がわき新しい人脈を構築したり、ビジネスチャンスに恵まれたりする可能性が高くなる。ワイン好きになるきっかけも「ワイン愛好家の知り合いからその魅力を教えられた」という経営者もいる。

ワインには、このように人脈を育むという側面もあるのだ。

ワインの魅力にはまった日本の経営者たち

ワインは、日本の経営者たちも虜にしている。ここでは、有名なワイン好きの日本人経営者を3人紹介しよう。

出井伸之氏

ソニー株式会社元会長の出井伸之氏は、ソムリエ・ドヌール(名誉ソムリエ)の称号を持つほどの有名なワイン好きだ。他にも楽天グループ株式会社創業者CEOの三木谷浩史氏など「ソムリエ・ドヌール」の称号を持つ経営者は多く見られる。出井氏は「ワインはコミュニケーションツールだ」といい、ワインがきっかけとなった楽しい出会いは今でも鮮明に記憶しているそうだ。

出井氏は、まだ若かったころにフランス勤務の経験があり、その際現地でワインの魅力にひかれたという。その際、ワインを通してフランスという国を理解していき、さらにワインの魅力にはまっていったそうだ。

辻本憲三氏

株式会社カプコン代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)の辻本憲三氏も米国出張時にワインの魅力に気づいた経営者の一人だ。ワインにハマりにハマって、ついには米国のナパバレーにワイナリーを建造するほど情熱を傾けている。ワインの品質にもこだわり、ぶどう栽培から始まるワイン醸造の全工程をワイナリー内で完結する優良な「エステイトボトル」を名乗れるようになった。

藤田晋氏

株式会社サイバーエージェント代表執行役員の藤田晋氏は、ワイン専用のインスタグラムアカウントを持つほどのワイン好きだ。経営者仲間や取引先との付き合いでワインに開眼した藤田氏は、社員のモチベーション向上のために高級ワインを振る舞い、人心掌握に役立てているという。ワイン専用のインスタグラムには、マニア垂涎のレアワインや高級ワインの画像とともに率直な感想が淡々と述べられている。

感想とともに語られる内容には、藤田氏のものの見方がにじみ出ているため、ワイン好きだけでなく経営者の間でも話題になっているという。