本記事は、野原亮氏の著書『貯金がなくても資産を増やせる「0円投資」』(日本実業出版社)の中から一部を抜粋・編集しています。

老後に必要なお金
(画像=mimi@TOKYO/stock.adobe.com)

「お金」について不安を持つ人が増えている

「老後2,000万円問題」のインパクト

2019年5月、ある報告が世間をにぎわせました。いわゆる「老後資金2,000万円問題」です。老後に備える資金として、約2,000万円を用意しなければならないと多くの方に受け止められ、「そんなお金は用意できそうにない」と思った人も少なくないのではないでしょうか。

なんとなく年金だけでは老後の生活資金は足りないという気はしていたけど、やはりそうだったのかと受け止められた方もいたことでしょう。

もともと、年金制度そのものもよくわからないという人はたくさんいます。それに加え、老後がより不安になってしまい、長生きすることがリスクになるというような、ネガティブな感情を煽られただけという結果になってしまったという面も、残念ながらあります。

「感情」が促す行動は要注意

今回の騒動についてはいろんな意見がありますが、ひとつだけ言えることがあります。失望や不条理、期待や感動などの「感情が行動を促す力はすごい」ということです。

お金の話と自分の感情は切っても切れない関係にあります。儲けたいばかりに博打的な投資をしてしまったり、損したくないばかりに一発大逆転を狙ってみたり……。誰だって、できるだけ早くお金持ちになりたいと思うのは当然でしょう。

ところがその感情が、なるべく早くコツコツと資産形成をしようという際の、足を引っ張るということを覚えておいていただきたいのです。

逆にいえば、自分の感情に流されすぎなければ、またはそれが無理なら感情に流されないしくみを作ることができれば、資産形成の成功が近くなるのです。

焦ることはありません、ゆっくり資産形成していけばいいのです。ベースの知識を蓄えたうえでまとまったお金を準備できれば、あとはそんなに難しいことではありません。

コロナショック後の「K字回復」の影響

2020年、全世界をしんかんさせたコロナショックにより、突然売上が9割も減ってしまった店舗も出ました。一方で、より業績を伸ばした業種もあり、明暗がはっきりと分かれました。コロナショック後も上に行く企業と下に行く企業の差が激しいので、この状況を「K字回復」と言ったりしています。

株式市場の株価の値動きにおいてもその明暗が顕著になっており、株価が底値から何倍にもなった企業も出てきました。

コロナショックで株価が底になった時期に、投資信託の積み立てなどで資産形成をしていた方は、大きく保有資産を増やした方もいらっしゃるかもしれません。筆者も決して多くはないのですが、コロナショック後の株価回復の恩恵を受けることができました。

大きなお金で資産運用をしていた方に限らず、少額投資やポイント投資などを活用した資産形成をしていた方であっても、筆者のようにそれなりに資産を増やせたわけです。資産運用をやっていたかそうでないかだけで、大きな資産格差が発生してしまいました。

では今後に備えて、我々が現実的に事前になにかできることはないのでしょうか?その具体的な手法を一緒に考えていきましょう。

続けられる人になるための37の「やめる」
野原 亮(のはら・りょう)
現東証1部上場の証券会社に入社後、個人営業・株式ディーラーとして従事。3年目に新人教育担当主任として3名の営業指導にあたる。口座残高が当初20万円のお客様が2,000万円になったことも。その後、営業マーケティング会社に転職。生涯担当顧客は1,000名超。
2016年に確定拠出年金専門のファイナンシャルプランナーとして開業、2017年に確定拠出年金創造機構の代表就任。法人への企業型確定拠出年金制度の導入を中心に、個人型確定拠出年金iDeCo(イデコ)制度の普及にも努めている。
「人生有限、貯蓄無限」と考え、生活スキルとしての生きたお金の貯めかたを得意としている。

※画像をクリックするとAmazonに飛びます
ZUU online library
(※画像をクリックするとZUU online libraryに飛びます)