運転資金を資金調達する方法は?

運転資金を調達する方法には、どのような方法があるだろうか。ここでは主だった資金調達方法を紹介する。

銀行などの金融機関から融資を受ける方法は主に4つの方法がある

1. 信用保証協会の保証付融資
中小企業が銀行などの金融機関で融資を受ける際には、各都道府県に設置されている信用保証協会を利用した保証付融資の利用を提案されるケースが多い。企業が返済不能に陥った際には、信用保証協会が企業に代わって金融機関へ立て替えて返済してくれる仕組みとなっており、銀行は安心して中小企業に融資できる。

銀行などの金融機関は、信用保証協会を利用すれば、いわゆる「取りっぱぐれ」がないため、中小企業でも審査が通りやすい傾向だ。しかし信用保証協会へ支払う保証料が発生することを考えると、実質的な金利コストは、プロパー融資よりも高い場合もある。

2.プロパー融資
金融機関独自で審査し、融資をする一般的な融資を指す。中小企業は、大企業に比べると経営体力や返済能力が脆弱なケースが多いため、審査が厳しいといわれている。財務内容が良好であれば、低金利で保証料などもかからずに融資を受けることが可能だ。しかし財務内容が悪いと融資を断られることがある。金融機関によって異なるものの一般的な金利の傾向は以下の通りだ。

プロパー融資

3.ビジネスローン
決算書のデータなどから自動判定により審査を行う主に中小企業向けの事業性無担保ローンのことである。審査は簡略化されており、結果が出るのが早い一方で、どの金融機関でも金利は高めに設定されていることが多い。ノンバンク系の金融機関では、即日融資が可能なところもあるが金利をよく見てから利用しなければならない。

4.日本政策金融公庫
日本政策金融公庫は、政府が100%出資する政策系金融機関だ。中小企業でも借り入れがしやすく創業時から事業拡大、売上減少時の支援など多彩な融資制度がある。ほとんどの業種の中小企業が利用できる「一般貸付」、経営困難な状況を救済してくれる「セーフティネット貸付」「新規開業資金」などは、利用したことがある企業も多いだろう。

固定金利で低利なことも特徴的だ。政府の政策が色濃く反映されるため、不況時や初めて金融機関から融資を受ける際には利用しやすい。

その他の資金調達方法

銀行などの金融機関以外にも資金調達の方法はある。代表的なものを2つ見てみよう。

1.ファクタリング
ファクタリングとは、ファクタリングサービス提供会社が未回収の売掛金を買い取る形態の資金調達方法。売掛債権に保険をかけてリスクを回避するなど、サービス提供企業によって多種多様な商品がある。手数料を支払うことで売掛金の現金化が可能となるため、常時売掛金が発生する企業の場合、利便性が高いといえるだろう。

ファクタリングにも審査はあるが、審査の対象は売掛先の信用力となるため、売掛先が大手企業なら審査が通りやすい傾向だ。

2.その他代表者や家族からの借り入れ、クラウドファンディングなど
金融機関で借り入れすることが難しい場合は、代表者や家族の個人資金を一時的に会社へ貸し付ける方法がある。またクラウドファンディングによる資金調達や、補助金や助成金を利用して資金調達をするケースもある。