FOMCはドットチャートに注目!利下げ予想回数でドル円の行方が変わる?日銀は引き締めに動いても影響は限定的か【外為マーケットビュー】
動画配信期間:2024/6/12~2024/6/26
目次
00:00 今回のダイジェスト
00:44 相場振り返り
01:32 各国通貨の動向-資源価格の影響
03:38 日本・円の動向
09:00 米国・ドルの動向
11:27 欧州・ユーロの動向
14:43 英国・ポンドの動向
15:36 オセアニア通貨の動向
18:22 南ア・メキシコの動向
19:38 メキシコ・ペソの動向
24:40 南アフリカ・ランドの動向
28:50 まとめ
29:14 【PR】口座開設特別キャンペーン
動画の要約・まとめ
今週の為替市場は、FOMCと日銀の政策決定会合に注目が集まります。また、バイデン大統領の息子の有罪判決など、大きなニュースも飛び込んできました。
現在、ドルとポンドが特に強く、その他の通貨もおおむね堅調です。資源国通貨が強いのは、ウクライナ情勢を背景とした資源価格の上昇が主因と見られます。
日本は貿易赤字の拡大で苦しい状況が続いています。日銀は当面、利上げに踏み切れそうにありません。一方、財務省は円安阻止に必死ですが、景気への影響を考えると、強硬策に出にくいのが実情です。
米国経済は力強さを維持しています。根強いインフレ懸念から、金利低下ペースは緩やかにとどまりそうです。家計の金融資産は潤沢で、引き続き消費を下支えするでしょう。
欧州では、フランスの政情不安から通貨安となる場面もありました。ただ、域内経済の安定を支えるユーロの存在意義は揺るぎません。むしろ南欧諸国では、通貨統合のメリットを生かした景気回復の兆しが見られます。
イギリスでは、資源国通貨としてのポンド買いが優勢です。欧州より高めのインフレ率と賃上げが、金融引き締めの障害となっています。今後は政局の行方にも注意が必要です。
オーストラリアとニュージーランドは、資源高を追い風に通貨が上昇しました。もっとも、景気減速リスクは小さくありません。財政規律の堅持が、海外からの信認を得る上で重要となるでしょう。
新興国の中では、メキシコと南アフリカの動向が注目されました。メキシコでは、大統領選での与党圧勝を受けた市場の警戒感から通貨安が進行。南アフリカでは逆に、野党との協調への期待から通貨高となりました。両国に共通なのは、中長期的な構造改革の必要性です。
世界経済は不透明感が色濃い中、為替市場は目まぐるしく変動しています。月末にかけては、半期末の需要から、ドル買い圧力が高まる可能性があります。各国・地域の政治・経済情勢を丁寧に見極めながら、為替相場の行方を占うことが肝要と言えそうです。
●免責事項
本サイトに掲載する情報には充分に注意を払っていますが、その内容について保証するものではありません。また本サービスは、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであって、投資勧誘を目的として提供するものではありません。投資方針や時期選択等の最終決定はご自身で判断されますようお願いいたします。なお、本サービスの閲覧によって生じたいかなる損害につきましても、株式会社外為どっとコムは一切の責任を負いかねますことをご了承ください。