レクサス・ブランドの新しいフラッグシップとして2023年10月に日本に導入されたのが「LM」です。そこで気になるのがトヨタ・ブランドの「アルファード」。この2台は、どのような違いがあるのでしょうか? プロが徹底比較してみます。文・鈴木 ケンイチ/写真・PBKK

「LM」と「アルファード」が目指すところ

レクサス テール「
(画像=「Car Me」より引用)

レクサス「LM」は、初代モデルが中国やアジア地域のショーファードリブンMPVの需要に応じて2020年に誕生しました。ショーファードリブンとは、運転手付きの車両を意味します。オーナーは後席に乗って、運転はプロに任せるというのがショーファードリブンとなります。そして、2023年10月に日本市場に、第2世代が導入となりました。

第2世代は「素に戻れる移動空間」をコンセプトに乗り心地と静粛性が磨き上げられています。また、4人乗り仕様と3列シートの6人乗り仕様が用意されています。

アルファ
(画像=「Car Me」より引用)

一方、「アルファード」は、「トヨタの最高級ミニバン」として初代モデルが2002年に誕生しました。2008年の第2世代のときに兄弟車の「ヴェルファイア」を追加。2015年の第3世代からは、乗り心地を磨き上げ、ただのミニバンではなく「大空間高級サルーン」を名乗るようになりました。そして2023年6月に現行モデルとなる第4世代に進化を果たします。新型モデルのコンセプトは「快適な移動の幸せ」を極めるというもの。兄弟車の「ヴェルファイア」は、専用サスペンション・チューニングなどにより「運転する喜び」を提供します。シートはすべて3列で、乗員は7名。

後ろ1
(画像=「Car Me」より引用)

レクサスとトヨタというカテゴリーは異なりますが、どちらも快適な空間と乗り心地を磨き上げているところは変わりません。ただし、「LM」は2列シートの4人乗りがあり、3列シートでも6人乗車なのに対して、「アルファード」と「ヴェルファイア」は、すべて3列シートの7人乗車となっています。

「LM」と「アルファード」のエクステリアとサイズの比較

フロント
(画像=「Car Me」より引用)

「LM」のサイズは全長5125×全幅1890×全高1955㎜で、ホイールベースが3000㎜となります。それに対して「アルファード」の寸法は全長4995×全幅1850×全高1935㎜で、ホイールベースが3000㎜となります。ホイールベースは変わりませんが、外寸は、「LM」の方が若干大きいのが特徴です。

また、「LM」と「アルファード」の外観で最も異なるのはフロントグリルのデザインです。「LM」は最新のレクサス・ブランドのアイデンティティとなるスピンドルボディと呼ぶデザインが採用されています。これはグリルとボディがシームレスにつながっているように見えるデザインで、スピンドルグリルがボディの一部のように見えるのが特徴となります。

フロント
(画像=「Car Me」より引用)

一方、「アルファード」は、過去の歴代モデルと同様に、大きなグリルが「重厚さ」と「前進する勢い」を表現しています。堂々とした存在感を主張するのが「アルファード」のデザインと言えるでしょう。

「LM」と「アルファード」のインテリアの違い

パーテーション
(画像=「Car Me」より引用)

「LM」の前席にあるインストルメントパネルは、左右に広がる水平基調を基本とします。モダンで広がり感があるのが特徴です。それに対して「アルファード」は、センターディスプレイからエアコンパネル、センターコンソールと続く、進行方向に対する縦軸を強く印象づけるインテリアになっています。ドライバーを包み込むような雰囲気となります。

後席に関して言えば、「LM」は2列シートの4人乗り仕様を用意するのが大きな違いです。4人乗り仕様は、運転席のある前席と2列目シートは、パーティションで仕切られており、後席のプライバシー性を高めることができるのです。

アルファード車内
(画像=「Car Me」より引用)

2列目シートは、「LM」も「アルファード」も同じ、オットマン付きのキャプテンシートが採用されています。「LM」が全グレードで本革仕様ですが、「アルファード」は一部が本革で、一部が合成皮革になっているのが違いとなります。

3列目シートは「LM」が2人掛けなのに対して、「アルファード」は3人掛け。やはり2人掛けの方が、広くなっています。

「LM」と「アルファード」のADASの違い

カメラ
(画像=「Car Me」より引用)

「LM」に搭載されている先進運転支援システムは「Lexus Safety System +」と高度運転支援技術「Lexus Teammate」です。「アルファード」は「トヨタセーフティセンス」となります。

プリクラッシュセーフティなどの基本的な機能としては、どちらも非常に充実したものとなります。「アルファード」もトヨタ・ブランドとして、最新かつ最高の機能が備わっていると言えます。それでも「LM」には、高度運転支援技術「Lexus Teammate」が搭載されているのが大きな違いとなります。

高度運転支援技術「Lexus Teammate」は、「アドバンスト・ドライブ(渋滞時支援)」と「アドバンスト・パーク(リモート機能付き)」の2つの機能があります。「アドバンスト・ドライブ(渋滞時支援)」は、高速道路などの自動車専用道での渋滞時に、条件が揃ったときに、運転手がステアリングから手を離すことが許容されます。現在の市販車として最高レベルの運転支援となります。「アドバンスト・パーク(リモート機能付き)」は、自動で行う駐車が、より多様なシーンで行えるようになっています。また、スマートフォンのアプリを使うことで、車外からクルマを操作することも可能です。

「LM」と「アルファード」の走行性能の違い

エンジンルーム
(画像=「Car Me」より引用)

「LM」のパワートレインは、2.4リッターのターボ・エンジンに6速AT、モーターを組み合わせたハイブリッド・システムが搭載されています。エンジンとモーターだけでなく、6速ATをも内蔵しているのが特徴となります。また、後輪をモーター駆動する4WDになります。システム最高出力は273kW(371PS)、燃費性能が4人乗りで13.5㎞/l(WLTCモード)となります。

アルファード パワトレ
(画像=「Car Me」より引用)

「アルファード」のパワートレインは複数あります。2.4リッターのハイブリッドと2.5リッターのガソリン・エンジンの2つがあり、駆動方式は、それぞれにFFと4WDが存在します。
2.4リッターのハイブリッドは遊星ギヤを使う、「プリウス」などと同じ方式です。2.4リッターのハイブリッドはシステム最高出力が184kW(250PS)、燃費性能がFFで17.5~17.6㎞/l(WLTCモード)で4WDが16.5~16.7㎞/l(WLTCモード)。
2.5リッターのガソリン車は最高出力が134kW(182PS)、燃費性能がFFで10.6㎞/l(WLTCモード)で4WDが10.3㎞/l(WLTCモード)となります。

パワートレインの多彩さは「アルファード」が勝りますが、パワーは「LM」の方が上。燃費は、ハイブリッドなら「アルファード」が上になります。

「LM」と「アルファード」の価格の違い

10レクサス
(画像=「Car Me」より引用)

「LM」の価格は、4人乗りの「LM500h EXECUTIVE」が2000万円、6人乗りの「LM500h version L」が1500万円になります。「アルファード」の価格は、ハイブリッドの最上級「Executive Lounge」グレードが、850~872万円。ミドルグレードでエンジン車とハイブリッドのある「Z」が540~642万円です。

価格を比べると、「LM」は「アルファード」の2~3倍の価格となります。