Castle De Haar (From the Gardens)

毎年6月に米Forbes誌より、世界のビリオネア(10億ドル以上の資産を持つ富豪)のランキングとして発表される世界長者番付(The World's Billionaires)。
2012年・2002年・1992年と10年ずつ時間を遡り、このフォーブスのランキングを見ることで、この20年でビリオネアの世界にどんな変化が起きたのかを探ってみようという企画です。

【参考:その他の億万長者ランキングはこちらになります。】

2013年版フォーブス億万長者トップ30[世界編]~バフェット氏の連続記録止まる~
2013年版フォーブス億万長者トップ20[国内編]~ランキングが語る栄枯盛衰~
この20年、億万長者の世界にはどんな変化があったのか1/3
2002年、グローバル化とIT革命が生んだ大富豪〜この20年、億万長者の世界にはどんな変化があったのか2/3〜
2012年、躍進する新興国とネット企業〜この20年、億万長者の世界にはどんな変化があったのか3/3〜
90年代、3つのバブルに揺られて〜この20年、日本の億万長者の世界にはどんな変化があったのか?1/2〜
いつかは来るバブルの終わり、その時資産を残す人と無くす人の違いとは?〜この20年、日本の億万長者の世界にはどんな変化があったのか2/2〜
中国でのビリオネアや富裕層の最新事情


【2002年から2011年の主な出来事】

2002年
・米通信大手ワールドコム社が倒産

2003年
・Googleが検索特許を取得
・シカゴのクライメート取引所で初の二酸化炭素排出権取引が実施

2004年
・G7に、中国が初めて招待される
・タイやインドなど、東南/南アジア6カ国がFTA創設で合意(FTA締結の動きが開始)

2005年
・原油価格が高騰(一時、1バレル70ドルを突破)
・EUが二酸化炭素排出権の新制度を発足させる
・Googleが携帯向け検索を開始

2006年
・原油価格が引き続き高騰、(一時1バレル78ドルへ)
・中国の外貨準備が世界一に
・米国のネット広告市場が、初めて100億ドルを突破

2007年
・米国でサブプライム問題が表面化、金融不安が広がる
・ニュートークダウ、史上初めて一時14000ドル台に乗せる
・インドのタタ・スチームが鉄鋼メーカーコーラス社を買収し、世界第5位の鉄鋼会社となる

2008年
・インドのコンピュータソフトウェア輸出総額が、500億ドルを突破する
・国際通貨基金(IMF)は、米国サブプライムローン問題による世界の金融機関の損失を最大で8450億ドルになると発表

2009年
・ジンバブエ中央銀行、100兆ジンバブエ・ドル紙幣の発行を発表
・国際通貨基金(IMF)、2009年の世界全体の経済成長率が0.5%と、第二次世界大戦後最悪となる見通しを発表
・アメリカ自動車会社最大手のゼネラルモーターズが連邦破産法11条適用申請、負債総額16兆4000億円

2010年
・ドバイに世界一の超高層ビル、ブルジュ・ハリファがオープン。
・ミャンマーの民主化指導者アウンサンスーチーが解放され、自宅軟禁が7年半ぶりに解除される
・中国の2010年国内総生産(GDP)が日本を抜き、世界第2位となる

2011年
・FAOが、世界の食料価格は2010年12月に過去最高に達したと発表
・SNS世界最大手のFacebookが15億ドルを調達し、企業価値は約500億ドルと評価される
・ITUが、世界のインターネット利用者は20億人、携帯電話の契約件数は50億件を超えたと発表
・北海ブレント原油先物が、エジプト危機の影響で、2008年以降で初めて1バレル100ドルを突破