マイナポイントをご存じだろうか ? キャッシュレスでの買い物やチャージをすることがあるなら、ぜひ利用したいお得な制度だ。ただし、マイナンバーカードを持っている人限定、期間限定となっている。9月からのスタートに向けて、既に7月から申し込みが始まっている。ここではマイナポイントの内容と、利用するための手順を説明しよう。

マイナポイントとは ?

top
(画像=naka / stock.adobe.com)

マイナポイント事業とは、消費の活性化やマイナンバーカードの普及促進などを目的とした、政府が行うキャッシュレス決済サービスのポイント付与制度だ。マイナンバーカードを持っている人が、事前に選んだ決済サービスでチャージや買い物をすると、利用金額の25%、最大で5,000円分のマイナポイントが付与される。マイナポイントは、その決済サービスで買い物などに使えるポイントとなる。

2万円のチャージか買い物で5,000円分のポイント付与という、還元率の高い制度だ。対象となるのは、2020年9月から2021年3月末までのチャージや買い物で、事前に予約と申し込みが必要となる。なお、マイナンバーカードが必要なのは予約申し込みの時だけで、チャージや買い物の時は不要だ。

●マイナポイントの予約

マイナポイントの予約は、マイナンバーカードとカードの受け取り時に設定した暗証番号を使って、スマートフォンか、ICカードリーダライタを接続したパソコンから行う。ここでポイント付与などに必要な本人を認証するキーとして、マイキーIDが設定される。対応するスマートフォンやパソコンがない場合は、市区町村窓口に支援端末が設置されていることもあるので、確認しよう。

●マイナポイントの申し込み

この段階で、ポイント付与対象の決済サービスと、チャージや買物などの利用方法を決め、申し込みをする。スマートフォンやパソコンのほか、決済サービスによってはコンビニATMなどからも手続きが可能だ。利用できる決済サービスは、Suicaやnanacoといった電子マネー、○○ペイのようなキャッシュレス決済、クレジットカード、デビットカードなどだ。

マイナポイントの注意点

マイナポイントは、申し込み時に選んだ決済サービスと利用方法のみが対象となり、後から変更はできない。同じような登録サービス名でも、「チャージ」と「購入」のように、複数の利用方法が用意されているものがある。もし、「チャージ」で申し込んでいたら、同じ決済サービスで「購入」をしてもポイントはもらえない。申し込みの際には、決済サービスと利用方法をしっかり確認しよう。

付与されるポイントは、決済サービスによってはそのまま買い物に使えたり、ユーザーの専用ホームページなどでその決済サービス用のポイントに換えることで使えたりとさまざまだ。また、ポイント付与のタイミングも決済サービスにより異なる。申し込みの際にチェックしておこう。

マイナンバーカードを持っていない人は早めに申請を

まだマイナンバーカードを持っていない人は、申請が必要だ。手元に交付申請書があれば、スマートフォンやパソコン、街中にある証明用写真機、郵送で申請ができる。マイナンバーがわからない場合は、本人確認書類を持参して市区町村窓口で交付申請書の再発行をする。申請からカードの交付までは1ヶ月ほどかかるので、早めに申請しよう。

カードが手元にあっても、暗証番号がわからなかったり、マイナンバーカードの電子証明書の有効期限が切れていたりすると、市区町村窓口での手続きが必要となる。また、マイナポイント事業には予算の上限がある。マイナポイントの予約者数が、想定された人数を上回って予算の上限に達した場合は、予約が締め切られる可能性があるので、予約までは早めにしておきたいところだ。

実際にポイント付与が始まるのは2020年9月からだが、早めに準備を始めるに越したことはない。今のうちにマイナポイントの申し込みまで済ませておこう。(提供:大和ネクスト銀行


【関連記事 大和ネクスト銀行】
大切なのは「お金より時間」? お金の管理を「時間」に応用しよう
個人投資家の強みを活かす ! 機関投資家が参入しづらい銘柄の特徴
知っているとお得な「株主優待知識」をおさらい ! 全4選
落語で学ぶ「お金にまつわる」3つの教訓
富裕層が米ドルを選ぶ理由「殖やす」以上に大切なコト