理由は「SNS」の登場と日常化

日本でも秋の恒例行事となりつつあるハロウィンですが、なぜこれほど日本で広まったのでしょうか? ハロウィンが知られるきっかけとして東京ディズニーランドのイベントなどが思い浮かびます。

一方、これだけ普及した背景にはSNSの存在が欠かせません。お化けや魔女などに扮した仮装姿や、パーティーの様子、かわいいグッズやお気に入りのキャラクター商品などの写真は、やはり目に留まりやすいものです。こうした日常の出来事をSNSにアップして楽しむという習慣が、ハロウィンをここまで成長させたのでしょう。

テーマパークをはじめとして、デパートや商店街でのセールやイベントなど、地域活性化にも一役買っているハロウィン。クリスマスと比べると市場規模はまだ小さいとは言え、その規模は大きくなっています。子どもから大人まで、それぞれの楽しみ方で楽しめる日本のハロウィン。今後益々成長が期待できそうです。(提供: お金のキャンパス

【関連記事 お金のキャンパス】
そもそも「株」ってなんだ? 世の中を豊かにした人間の英知 「株・株式会社」
「円安と円高」についてちゃんと説明できますか? 外貨投資のリターンとリスクとは
金融サービスを変えるフィンテック
大手製造業の社内体制変革に注目――GE、シーメンス、日立
中国不動産、2016年も政府の支援策が続く見通し