エラスムス計画の不透明な未来

今回の英国のEU離脱決定は、EU域内の若者たちに衝撃と動揺を与えた。国民投票前の調査によると、18歳から34歳までの若者のうち、57%が残留を希望していたのだ(55歳以上は「離脱」を支持)。

英国とEU諸国との交渉の行方が不透明である中で、貿易や旅行に関しては支障がなさそうだが、これまでと同様にエラスムス計画で英国とEU内を自由に行き来しての教育を受けられるかは疑問だ。

学生と教員の交流、高等教育機関間の多国間協力、欧州の大学における教育の革新と、多くの目的を持つエラスムス計画だが、その高邁な理念が、英国の離脱によって損なわれる可能性は否定できない。

パリの大学で社会学を研究するマガリ・バラトア氏が語るとことによると、エラスムス計画を利用した大学卒業生は、現在では提携する全大学卒業生の中のわずか5%まで落ち込んでおり、この交換留学制度自体に魅力を感じる学生が少なくなってきているという。

混乱を利用する他国の反与党勢力

前出のフランス人男性は、エラスムスを通して知り合った友達と、3カ月から半年ごとに顔を合わせる。待ち合わせ場所も、ベルリン、ブリュッセル、ブダペストなど1国に縛られることはない。彼らもEUが完全無欠な共同体であるとは考えておらず、今回の投票を機会に、改革が行われることを望んでいる。

しかし、その一方でこうした混乱をいいことに、自国を都合のいいように誘導しようとする極右政党が力を増しているという。若者たちは、ル・ペン党首をはじめとするフランス国民戦線のリーダーたちが、この混乱を政治的に利用し、自分の党に有利な方向にフランスを誘導しようとしていることに危機感を覚えている。

「私の曾祖母や祖母は、第二次大戦後の荒廃した欧州で露骨なナショナリズムの衝突に苦しめられてきた世代。われわれ若者は、欧州が再びあの50年前の状態に舞い戻ることは想像できない」

最後に、フランス人の若者は同記事でこのようにしめくくっている。

「私が13歳の時、学校でドイツ語を勉強するのを拒否したことがある。なぜなら、ドイツ語はナチスが使っていた言葉だからだ。しかし、私はエラスムスで多くの国の人たちと交流する中で、様々な国の事情について知ることができた。今、私もドイツ語を話す。それは、私ひとりの力ではない。EUがあったからこそできたことなのだ」(ZUU online 編集部)

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)