長期投資か短期投資か

NISAの話をする場合、ほとんど長期投資か短期投資かという話になります。個人的にはどちらかを選ぶというよりも、NISAという制度を上手く利用することが重要なのではないかと考えています。

ポートフォリオにおいて、長期投資と短期投資の割合を決めているようであれば、NISAを利用してゆっくり長期スタンスの投資商品を購入していくというのが投資戦略の一つです。投資額が数百万円の場合、100万円の投資枠は全体の中でかなりのウエイトを占めます。これからはNISAを意識した投資信託などが登場することも予想されます。これらのNISAを意識しすぎてこれらの投資商品に傾注してしまい、ポートフォリオが壊れないように気を付けましょう。

なお、NISAを意識してポートフォリオを見直すことも必要だという話をしてきましたが、すでに投資額が数千万円に及ぶくらい大きな金額になっている場合、現行のNISAをそれほど意識する必要はないでしょう。わずか100万円の投資を実行したところで、ポートフォリオの比率は大きく変わらないからです。むしろ、NISAの非課税枠内で大きく値上がりしそうな銘柄を購入し多額のキャピタルゲインを得ることを期待してみる、というのも1つの選択肢です。


まずは自分の嗜好を知ろう

そもそも、ポートフォリオを考える際に最も重要なことは自分の嗜好を知り、投資をしていて自分が心地良い状態に持っていくことです。国内株式や海外債券、不動産関連商品、預貯金にどれくらい投資をするかと決めておくことは大事ですが、その裏付けは他人に任せず、自分で行いましょう。失敗を重ねていれば自分の嗜好も変わってきます。投資の成績が芳しくないからといって癇癪を起さず、失敗をした際に1つ学びを得た、という意識で投資を進めていけば、自ずと投資の成果も上がってきます。投資をすれば、投資に関連する情報が自ずと入ってくるようになり、投資に関する考え方も大きく変わってくるはずです。得られた情報でポートフォリオを定期的に検討していくことが重要です。そして、NISAもそのような情報の1つと考えましょう。NISAありきのポートフォリオを組むというよりも、NISAをポートフォリオのどの部分に活用するかといった観点が重要になってきます。

【関連記事】
NISA(ニーサ)とは?今さら聞けない少額投資非課税制度のポイント
NISA(ニーサ)で比較!今年、開設・乗換すべき証券会社はどこ?
NISA(ニーサ)で投資信託を始めるまでに知っておきたいこと
NISA(ニーサ)口座開設でもらえるキャンペーンを徹底比較!!
NISAで始める賢い資産運用〜口座開設の基本を解説〜
勝率9割超えの年も?人気のIPO株に非課税で投資する方法

photo credit: 401(K) 2013 via photopin cc