時間,お金
(画像=PIXTA)

目次

  1. はじめに
  2. 「時間重視」は「お金重視」の3倍超
  3. 「体験重視」が「所有重視」を圧倒
  4. より時間を重視する時代へ

はじめに

本連載では、兼業投資家が投資の勉強や実際の投資に充てる時間を確保するための手段について紹介する。専業投資家と違って、兼業投資家の場合本業に取られる時間が長く、なかなか投資のために時間を割けないことが多いだろう。

とはいえ、いきなり本業を辞めて専業投資家になるのもリスクが高い。そこで本業とのバランスをうまく取りながら投資のための時間を確保する必要があるのだが、睡眠時間を削ったり、その他本業がおろそかになるような手段は考え物だろう。

ぜひ適切な方法で時間を確保し、逆に必要な時間は削らないことをおすすめする。最初の【第1回】では、日本や外国の時間意識について紹介する。まずは時間の重要性を意識することが重要だ。

「時間重視」は「お金重視」の3倍超

データと科学に基づく調査に定評のあるGfKは2016年夏、アルゼンチン、オーストラリア、 ベルギー、ブラジル、 カナダ、中国、フランス、ドイツ、イタリア、日本、メキシコ、オランダ、ロシア、韓国、スペイン、イギリス、アメリカ合衆国の世界17カ国における15歳以上の消費者2万2000名のインターネットユーザーを対象に、「時間」と「お金」、および「所有」と「体験」のどちらを重視しているのかについての意識調査をおこなった。

調査結果は各テーマについて、「全くそう思う」から「全くそう思わない」の7段階を選択してもらう方法で行なわれ、回答のうちトップ2の合計を「そう思う」、ボトム2の合計を「そう思わない」として集計したものだ。その結果、「お金があるより時間がある方が良い」と考えている人の割合が31%に達し、「そう思わない」の9%を大きく上回った。

グローバルの消費者が「物質的なお金やモノよりも目に見えない時間や体験を重視している」ことが、顕著に示されたわけだ。

国別にみると、お金より時間を重視している傾向が強い上位の3カ国は、中国の41%、ブラジルの37%、アルゼンチンの32%などとなっている。

ここで日本の場合、お金と時間の比較に関しては、グローバルとはやや異なる傾向がみられた。「お金があるより時間がある方が良い」と考えている人が11%であったのに対し、「そう思わない」12%を占めており、時間とお金が同程度に重視されていることが読み取れるのだ。

「そう思う」という人の割合が最も多かったのは30代と40代で、ともに13%だった。一方「そう思わない」は30代が10%、40代が9%だった。さらに15歳以上の10代と20代においては「そう思う」が12%だったのに対し、「そう思わない」が10代の10%、20代の9%を占めていた。

それが50代になると、「そう思う」という人の割合が11%だった一方で、「そう思わない」の比率が16%へと急上昇する。60代以上になるとこの傾向はさらに顕著となり、「そう思う」の6%に対し、「そう思わない」は13%となっている。

「体験重視」が「所有重視」を圧倒

また、「何を所有するかより、何を体験するかの方が大切だ」と考えている人の割合は44%に上っており、「そう思わない」3%を圧倒している。グローバルの消費者は、物質的なお金やモノよりも、目に見えない時間や体験を重視していることが明らかになっていると言えるだろう。

これを国別にみると、体験を重視する傾向が強い上位3カ国はメキシコ、アルゼンチン、アメリカ合衆国で、共に「そう思う」が57%に達していた。

日本の結果をみても「所有と体験の比較」に関しては、グローバルと同様に体験を重視する人が多く、「何を所有するかより、何を体験するかの方が大切だ」と考えている人が27%であったのに対し、「そう思わない」は3%にとどまっている。

年代別に見てもこうした傾向は顕著で、15歳以上の10代では「そう思う」が26%だったのに対し、「そう思わない」はわずか2%にとどまった。20代でも「そう思う」の23%に対して「そう思わない」は4%、30代についてもそれぞれ27%と1%、40代が26%と3%、50代が24%と2%、60歳以上でも33%と3%という結果になっている。

より時間を重視する時代へ