目次
Amazonは医療にも進出
前回【第1回】では広告ビジネスについて解説したが、今回【第2回】では医療進出について解説する。Amazonの医療進出についてはまだあまり知られていない部分も多いだろう。また、水面下で進められているため世間に公表されていない情報も多い。
事業の中心は本社のあるアメリカだが、徐々に日本にも市場規模を拡大している。今のところ試行錯誤が続く段階だが、今後医療界でもAmazonが地位を確立する可能性は高い。今から注目しておいても早くはないだろう。
医療・保険分野の一流専門家引き抜きなど、着々に準備を進めるAmazon
メディアがAmazonの医療分野参入を大々的に報じ始めたのは、Amazonが米国で医療用品や医療機器の販売を始めた昨年5月。「年次会議で医薬品分野への参入が議論されていた」「すでに専門家を雇いいれている」という関係者の証言をCNBCが報じた頃からだ 。
続いて8月、オンラインファイル共有・クラウドコンテント管理サービス起業ボックス(BOX) のマネージング・ディレクター兼ヴァイス・プレジデント、ミッシー・クラズナー氏 を雇い入れたことが、やはり関係者の証言から明るみにでた(CNBCより )。クラズナー氏はGoogleの医療・消費者マーケティング部門で5年経験を積んだ後、医療記録および健康管理サービスを提供していた「Google Health(2011年閉鎖)」の設立に携わった人物だ。ブッシュ政権下では米国保健福祉省の長官官房に勤務するなど、医療・保険分野の一流専門家として名高い。
Amazonやクラズナー氏から正式なコメントはなかったものの、クラズナー氏のような大物を引き抜く上で、Amazonに具体的な画策がないとは考えにくい。
モルガン・スタンレーは2017年9月に発表した70ページにおよぶ調査報告書の中 で 、Amazonの次なる動きを予測。専門家の物色をはじめとする「証拠」を挙げ、全貌が明らかになるのは時間の問題としていた。