「好き」を仕事にしなくちゃダメですか?

働き方,楠木建,伊藤羊一
(画像=THE21オンライン)

「好きなこと」「やりたいこと」を仕事にする働き方が注目されている。でも、夢がない、明確なキャリア目標もない。そんな自分はダメ人間なのか――? 天才でもナンバーワンでもオンリーワンでもない、フツーの人が直面する仕事の迷いについて、「好き嫌いの仕事論」を重視している一橋ビジネススクール教授の楠木建氏と、Yahoo!アカデミア学長として次世代リーダーの育成を行なう伊藤羊一氏にお話しいただいた。

取材構成 野牧 峻

やりたいことはわからないが、「やりたくないこと」ならわかる

――「やりたいこと、好きなこと」を仕事にする働き方が注目される中、夢もキャリア目標もない自分がダメ人間なんじゃないかと思うことがあります。でも正直、仕事を通じた自己実現とか高い志を持って働くという価値観にピンと来ていません。それでも、仕事でやりたいことがなくちゃダメですか?

楠木 まず、やりたいことをやらなくてはいけない、と「なくてはならない」という表現をする時点で、本当にやりたいのかっていう話ですよね。やりたいことであれば、自然にやるわけで。ただ、それに伴っていくつか重要な問いがあります。

まずは、「そもそも、やりたいことが本当にあるんですか?」ということです。しかも、その「こと」っていうのが、実行可能な職業カテゴリーとかになっているのかどうかがポイントです。

例えば、ちょっとのんびりしたい。では、「のんびりする」を、職業に落とし込むとどうなるのか。単純に勤務時間が少ない会社なのかというと、そうではないかもしれません。

あと、たぶん一番多くの人が誤解というか、混乱しているのは、「やりたいことをやるということと、それで成功するというのはまったく別」という事実です。やりたいことをやったからといって、成功するほど人生は甘くない。

また、成功するにしても、すぐに成功するわけではない。普通は相当そこにタイムラグがあると思います。そういうふうに詰めていくと「やりたいことをやる」というのは、言うは易しですが、そう簡単ではない。少なくとも、良し悪しでは判断できない問題ですよね。

伊藤 楠木さんご自身は、ここに至るまで色々と紆余曲折もありながらやられてきたと思うんですけど。

楠木 たいした紆余曲折じゃないですけどね。

伊藤 「これが自分のやりたかったことか!」って思える経験が、私には何回かあったんですよ。今、私52歳なんですけど。別にやりたいことではなかったけど、成り行きでやっていたというか、ここに仕事があるからやってるみたいなところから始まっているところがあったんですね。でも、それでいいんじゃないかと思っています。楠木さんの場合はどうでしょうか。

楠木 私の場合は、先ほど申し上げた「具体的に仕事として実行可能な形で表現されたやりたいこと」というのは、もちろんありませんでした。ありませんでしたっていうのは、例えば学生のときとかですね。

それでも、学生のときから、「こういうことだけはやりたくない」っていう価値観は、結構ハッキリしてて。私以外の方も、そっちのほうがわかりやすいのではないでしょうか。それがいくつかあってですね……。