レビューサイト運営会社の社長に聞く

「働き方改革」の流れに乗って、業務効率化のためのクラウドサービスが続々と登場し、職場へと導入されている。数が多すぎて、いったい自分は何を使えばいいのかと、途方に暮れる人もいるだろう。そこで、ビジネス向けクラウドサービスのレビューサイト「ITreview」を運営するアイティクラウド〔株〕の社長兼CEO・黒野源太氏に、主なものを教えてもらった。

営業やマーケティング、人事など、あらゆる職種のクラウドサービスがあるが、「働き方改革」の観点から特に注目を集めているのは、Web会議とビジネスチャットのサービスだという。

ITreviewでWeb会議のサービスを調べると、認知度が高いのはZoomとSkype for business、Microsoft Teamsだ。認知度が高いだけあって、使ったことはなくても、耳にしたことがある人が多いだろう。この中ではZoomが最も満足度が高い。

「Zoomを運営する米国のZoom Video Communicationsは2011年の創業ですが、日本で広く使われるようになったのは、ここ数年のこと。日本法人も昨年設立されたばかりです。導入が簡単なのが大きなメリットで、これからさらに普及していくでしょう」(黒野氏)

サービス,黒野源太
会社の規模を限定しない場合の、Web会議サービスの分布(画像=THE21オンライン)

ここで会社の規模を「中小企業」に限定してみると、ZoomやSkype for businessの認知度はやはり高いが、Microsoft Teamsは規模を問わないときよりも低くなり、Wherebyを下回る。

サービス,黒野源太
会社の規模を「中小企業」に限定した場合の、Web会議サービスの分布(画像=THE21オンライン)

「Microsoft TeamsはOffice 365の中にパッケージされているので、Office 365を購入している大企業はMicrosoft Teamsを使う傾向にあるようです。Wherebyは、アカウントの登録や初期設定が不要で、発行されたURLを共有するだけでWeb会議ができるというシンプルさが評価されています」(黒野氏)

続いて、ビジネスチャット。認知度が高い順から、Slack、Chatwork、Microsoft Teamsとなっており、こちらも耳にしたことがある人が多いだろう。

「Slackは特にエンジニアにとって便利なサービスで、テキストやファイルだけでなく、ソースコードを送ったり、カスタマイズをして使ったりもできます。Chatworkは制作関係の仕事などで使われています」(黒野氏)

認知度は低いながらも、満足度が高いのがSONR.だ。これもシンプルであることが高く評価されている。

サービス,黒野源太
会社の規模を限定しない場合の、ビジネスチャットサービスの分布(画像=THE21オンライン)

「これらのサービスは、会社として導入するというよりは、部署単位で現場から使い始めるケースが多いです。利用料が安いので、部署で決裁できるということも理由でしょう。それぞれの特徴を調べたり、レビューを参考にしたりして、自分にとって使いやすいものを選ぶといいと思います」(黒野氏)

黒野源太(くろの・げんた)
アイティクラウド〔株〕代表取締役社長兼CEO
1972年生まれ。静岡県出身。大学時代から経営者になりたいと考え、2004年に最初の起業。その事業を解散後にソフトバンクに入社。ソフトバンクモバイル〔株〕(現・ソフトバンク〔株〕)マーケティング本部のデジタル広告開発部門を経て、2013年より、ソフトバンクコマース&サービス〔株〕(現・SB C&S〔株〕)にてマーケティングソリューションやツールの流通事業を統括。18年にSB C&Sとアイティメディア〔株〕の合弁会社として設立されたアイティクラウド〔株〕の取締役副社長兼CEOに就任。2019年より現職。(『THE21オンライン』2020年03月06日 公開)

【関連記事THE21オンラインより】
シリコンバレーから世界のビジネスコミュニケーションを変える
働き方改革のカギを握る「労働生産性の公式」とは?
継続的な賃上げをしなければ、日本経済は復興しない!