銀行融資の種類

銀行融資の種類は、大きく分けると「プロパー融資」「ビジネスローン」「信用保証協会の保証付融資」の3つ。融資の金利を決める要素には、金融機関の「資金調達コスト」「デフォルト(貸し倒れ)リスク」「経費率」「利益率」があげられる。一般的には、審査が通りやすいほど金利が高くなりリスクが高いほど金利は高くなる傾向だ。

銀行融資の種類は3つ

・1.プロパー融資
プロパー融資は、すべて各銀行独自の審査次第だ。財務内容が良好で厳しい審査を通過すれば低金利で融資を受けることも期待できるだろう。継続的な融資取引を続けることで顧客紹介してくれるなどさまざまな相談に乗ってもらえるメリットがある。

・2.ビジネスローン
主に中小企業向けの事業性無担保ローン。審査がスピーディなことが特徴だ。ノンバンク系では、即日融資が可能な金融機関もあるが金利は高めに設定されていることが多い。

・3.信用保証協会の保証付融資
中小企業が銀行で融資を受ける際に利用することが多い。返済ができなくなったときには、保証協会が借り主に代わって金融機関へ立て替えて返済(代位弁済)するため、金融機関としてはリスクが低く貸し出しやすい一面がある。しかし利息以外にも保証協会へ支払う保証料が発生するため、実質的な金利負担は、プロパー融資よりも高い。

金融機関の種類によっても方針が異なる

金融機関の世界は、競争が激しく金利などに大きな差はなくなってきている。しかし金融機関の種類によって基本的な方針は異なることは知っておきたい。

・1.メガバンク
メガバンクとは、預金残高や貸出残高がけた外れに大きい都市銀行を指す。代表的な銀行は三大メガバンクと呼ばれる以下の銀行だ。

  • 三菱UFJフィナンシャルグループ
  • 三井住友フィナンシャルグループ
  • みずほフィナンシャルグループ

グループ企業の強みを活かした総合的な取引が可能で事業承継や相続対策、M&Aなど相談できる分野は広い。メガバンクは金融機関の中で最も融資基準が厳しく、金利が低いといわれている。そのため難易度が高く感じてしまう経営者もいるかもしれない。しかしきちんと相談すれば問題なく対応してくれる。

・2.地方銀行
地方銀行には、全国地方銀行協会に加盟する銀行(第一地銀)と第二地方銀行協会に加盟する銀行(第二地銀)がある。設立された歴史に違いがあるが、それぞれに地域経済の発展に貢献することを目的としていることは同じだ。地元企業に親身に対応してくれる傾向のため、銀行として事業承継や相続対策、M&Aなど幅広く相談できるだろう。

・3.信用金庫
信用金庫は信用金庫法に基づいて設立されている非営利目的の金融機関。従業員数や資本金などの加入要件の基準があるものの地域の発展に貢献する目的から地元企業に密着した営業を行っているのが特徴だ。金利はメガバンクや地方銀行よりも高い傾向といわれるが、その差は埋まってきておりそれほど遜色のないものになってきている。