東北地方のウイスキー蒸留所

寒冷な気候と豊かな自然がある東北の地域にも、ニッカウヰスキーの宮城峡蒸溜所に代表されるような、注目の蒸留所があります。

ニッカウヰスキー株式会社 宮城峡蒸溜所(宮城県)

whiskeen
(画像=出典:宮城峡蒸溜所 | NIKKA WHISKY、「whiskeen」より引用)

宮城峡(みやぎきょう)蒸溜所は、ニッカウヰスキー創業者・竹鶴政孝が、北海道の余市蒸溜所の建設から約30年後に建てた蒸留所です。
「異なる蒸留所で生まれた複数の原酒をブレンドすることで、ウイスキーはより味わい深く豊かになる」という竹鶴政孝の信念のもと、第2の蒸留所の建設地として選ばれたのが仙台の宮城峡でした。

広瀬川と新川という2つの清流に恵まれた緑豊かな峡谷にある、宮城峡蒸溜所。
渓谷にある場所にもかかわらず蒸留所が建設されるに至ったのは、竹鶴政孝から建設時に「できるだけ自然を残せ」と指示があり、極力自然に手を加えないように建設されたからだそうです。

操業開始年1934年創業1969年生産開始
仕込み水蔵王連峰から流れる新川の伏流水
蒸留機蒸気間接蒸留方式のポットスチル
代表銘柄シングルモルト宮城峡
蒸留所住所・アクセス方法〒989-3433
宮城県仙台市青葉区ニッカ1番地

電車:JR仙山線作並駅無料
シャトルバス:JR作並駅から宮城峡蒸溜所行きのシャトルバスで約7分(土・日・祝日のみ)※片道所要時間約7分
バス:仙台駅前より作並温泉行き(市営バス)「ニッカ橋」下車 
蒸留所の見学可否可、公式サイトから予約要
公式サイト宮城峡蒸溜所 | NIKKA WHISKY

株式会社金龍 遊佐蒸溜所(山形県)

whiskeen
(画像=出典:会社概要 | 遊佐蒸溜所、「whiskeen」より引用)

2018年に操業を開始した新しい蒸留所です。
山形県唯一の焼酎メーカーである株式会社金龍の新しい酒造りの取り組みとして、遊佐蒸溜所は建てられました。
敷地面積約4,550平方メートル、蒸留所面積は約620平方メートルの小さな蒸留所ですが、遊佐蒸溜所では世界が憧れる最高品質のウイスキー造りを目指しています。

2022年には最初のウイスキー「YUZA シングルモルト ジャパニーズウイスキー ファーストエディション2022」を数量限定で発売。(現在は生産終了)
インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)2022で、テイスティングアワードGOLDを受賞しました。

現在は「YUZA セカンドエディション2022」を発売しており、今後どのようなウイスキーが出てくるか楽しみな蒸留所です。

操業開始年2018年
仕込み水鳥海山の伏流水
蒸留機フォーサイス社製ポットスチル
代表銘柄YUZA シングルモルト ジャパニーズウイスキー セカンドエディション2022 
蒸留所住所・アクセス方法〒999-8302
山形県飽海郡遊佐町吉出カクジ田20番地
蒸留所の見学可否不可
公式サイト遊佐蒸溜所 | 山形初のジャパニーズウイスキー

笹の川酒造株式会社 安積蒸溜所(福島県)

whiskeen
(画像=出典:story-安積蒸留所|笹の川酒造公式ウェブサイト、「whiskeen」より引用)

笹の川酒造は、約250年続く老舗の日本酒メーカーです。
安積(あさか)蒸溜所の操業開始は2016年と最近ですが、笹の川酒造がウイスキー製造免許を取得したのは戦後まもない1946年。
駐留していたアメリカ軍向けに製造を始め、1980年代には笹の川酒造の「チェリーウイスキー」が大人気となります。

その後、国内市場の低迷によりウイスキー製造を中止していました。
ウイスキーブームの再燃を受けて新たに建てられた安積蒸溜所では、長年の酒造りの経験と技術を活かしたウイスキー造りが行われています。

操業開始年2016年
仕込み水安積疏水(あさかそすい)の軟水
蒸留機三宅製作所製ポットスチル
代表銘柄山桜 ピュアモルト、安積The First
蒸留所住所・アクセス方法〒963-0108
福島県郡山市笹川1丁目178

車:郡山駅から15分、郡山南ICから15分
電車:JR東北本線「安積永盛駅」下車徒歩15分
バス:郡山駅前2番線 旧国道経由六軒行き「山桜工場前」下車すぐ
蒸留所の見学可否可、要電話予約
公式サイト安積蒸留所|トップページ|笹の川酒造公式ウェブサイト

その他の東北地方にあるウイスキー蒸留所一覧

蒸留所名住所・公式サイト
株式会社ドリームリンク 秋田蒸溜所住所非公開(2023年2月時点)
HP(企業ホームページ):株式会社 ドリームリンク
楯の川酒造株式会社 月光川蒸溜所〒999-6724 山形県酒田市山楯字清水田27番地
HP:【公式】月光川蒸留所|山形・庄内の風土と時が生むウィスキー