
時にはゆっくり温泉に浸かったり、美味しい料理を味わいたい。できれば静かに過ごせる場所がいい。島牧村にある「宮内温泉旅館」は、そんなライダーの希望に応えてくれる秘湯です。
江戸時代に猟師が発見した温泉

島牧村は日本海に面した人口約1200人の小さな村です。和人がこの地に足を踏み入れたのは、北海道開拓以前の江戸時代(寛永)と言われています。宮内温泉は江戸後期に猟師が発見しました。仕留め損ねたクマが、滝つぼで傷を癒していたことから「熊の湯」「トマリ川温泉」などと呼ばれるようになり、安政元年に、アイヌ語のクウナイ・ユウナイ(湯の川)から転じて「宮内(ぐうない)温泉」と呼ばれるようになりました。
※諸説あります
ご神木に迎えられる

宮内温泉旅館は昭和20年代に開業しました。国道229号から山側に4㎞ほどの所に位置する一軒宿です。樹齢100年以上のご神木に迎えられると、宿の手前にダートが現れます。高いギアで突っ込んだり、慌ててブレーキングして転ばないよう注意してください。

宿の前の土は硬く締まっていますが、雨天など重量があるバイクはサイドスタンドが沈んでしまうかもしれません。スタンドの下に敷く板を用意したほうが良いでしょう。
源泉かけ流し100%の天然温泉

泉質はナトリウム・炭酸水素塩・硫酸塩泉で、源泉かけ流しと言う贅沢さ。内風呂の右側は高温、左側は低温です。最初にぬるめの浴槽で体を慣らして、次に高温に入った方が体への負担は少ないでしょう。

これぞ天然温泉の証。湯の花が巨大な結晶になっています。

露天風呂は1997(平成9)年に造設されました。あたりに民家はなく、夜は満天の星空が楽しめます。静けさの中、遠くからシカの鳴き声が聞こえます。
宿を語るうえで欠かせない ゾウの花子

写真提供:宮内温泉
1971(昭和46)年11月には、ゾウも病を治しにやってきました。旭川冬祭りに出演したゾウの花子は、骨折症状を発症して立てなくなり、治療のために宮内温泉で長期療養していました。村人は花子を歓迎し、宮内温泉に浴槽付きの「花子のおやど」という小屋を建てて長期に渡って面倒を見たそうです。
驚くほど水がおいしい!

宮内温泉は大平山の伏流水の地下水をくみ上げています。廊下には自由に飲める給水設備を用意。ミネラルたっぷりでヒンヤリと冷たく喉を潤してくれます。蛇口から流れる水も天然水。コーヒーや炊飯に最適です!

共同の冷蔵庫や電子レンジも完備しています。