トルコリラ見通し
(画像=外為どっとコム マネ育チャンネル)

総括

FX「ニュースはダイナミックもリラは小動きで浮上せず」トルコリラ見通し

(通貨11位、株価首位)

予想レンジ トルコリラ/円4.0-4.5

*リラは下位で推移、8月11位、年間も11位
*8月CPIは鈍化
*今週は失業率、鉱工業生産、小売売上、経常収支、来週は政策金利
*トルコの格付けをBB-に引き上げ
*トルコの中期経済計画は
*トルコ、BRICS加盟続きが進行中
*中銀は現在利下げを検討していない 副総裁
*IMFは成長見通し引き上げ
*フィッチは2024年のトルコの成長率を上方修正
*海外投資家は、最も速いペースでトルコ国債を購入

(8月11位、年間も11位)
 8月月間は11位、年間でも11位。株価は年初来29.84%高で首位だが、7月の50%高からは伸び幅を大きく縮小した。10年国債利回りは28%台で高止まり。

(CPI鈍化、製造業PMIは改善)
 8月の消費者物価上昇率は前年比51.97%に大幅鈍化した。予想は52.2%。 ベース効果や食品の高騰抑制策を背景に5月以降、急ピッチでディスインフレが進行しており、景気減速を踏まえ、11月か12月にも利下げがあると予想している。

 8月の製造業PMIは47.8と、7月の47.2から上昇した。ただ、需要鈍化により生産や雇用が縮小し、好不況の分かれ目である50を引き続き下回った。

(今週の指標は? 来週は政策金利)
 今週は7月失業率、鉱工業生産、小売売上、経常収支の発表がある。来週は政策金利決定。

(トルコの格付けをBB-に引き上げ)
 フィッチはトルコの信用格付けを引き上げた。今年2度目。インフレ抑制に向けた主流政策の継続にトルコが自信を持っていることを示す最新の兆候だ。
 国債格付けをB+から1段階引き上げてBB-とした。
格付け変更の要因として、対外バッファーの改善と偶発的外貨負債の減少を挙げた。フィッチは、2023年5月の総選挙後に行われた政策転換以降に実施された政策の持続性と有効性に対する信頼が高まったことを理由に、3月にトルコの格付けをBからB+に引き上げ、見通しをポジティブにしていた。

(トルコの中期経済計画)
 ユルマズ副大統領は、中期経済計画(2025-27年)を公表し、26年までにインフレ率を1桁台に引き下げ、27年までに経済成長率を5%に引き上げる方針を示した。
 24年のインフレ率の予想は41.5%。25年は17.5%、26年は9.7%。
 GDP伸び率の予想は24年が3.5%、25年が4%、27年が5%。
副大統領氏は、構造改革を通じ生産性に基づく投資・雇用・生産・輸出の増加を目指すと表明。「金融・財政・所得政策の強力な協調を実現し、インフレ対策に優先的に取り組む」と述べた。