解約しなければ受取額は学資保険の方が多い
預貯金が積み立て分しか受け取れないのに対して、学資保険は「保険」なので、支払途中に親が死亡した場合、それ以降の支払いは免除される。保険金受取人が子どもに指定されているため、子どもが一定の年齢に達すると約定どおりのお金が確実に子どもに支払われる。その意味で、万が一の場合でも確実に教育費を確保することができる。
受取額はどちらが多いかといえば、解約しないことを前提にすれば学資保険の方が多いと言える。そう説明すると、万が一の保障がついて、受取額も学資保険の方が預貯金より多いのであれば、学資保険の方が絶対的に優れているように思われるかもしれない。
ただ、注意すべきなのは、「解約しない限り」という留保がついているということである。学資保険は早い段階で途中解約すると元本割れしてしまうのだ。会社の倒産や自然災害など人生には何が起こるかわからないものだが、突発的にお金が必要になった場合、預貯金であれば支払った分と利息が確実に戻ってくる。
一方、学資保険では加入期間が短いと極端な場合、ほとんど戻ってこないということもありうる。したがって、学資保険に加入したら最後までやり続けるというのでなければ預貯金の方が良いといえる。
お金に余裕があるかどうか
序盤でも説明したように、学資保険は目的が明確で自由に引き出せるものではないため、計画的に積み立てることができる。一方、預貯金は自由に引き出せるため貯まりにくい。保険料の場合「支払わなければならない」という義務感があるが、預貯金の場合積立は任意である。その意味で、学資保険にするか預貯金にするか迷った場合には、自分がお金を貯めることが得意かどうかで判断するとよい。お金を貯めることに自信があれば預貯金でもよいが、お金をためることに自信がないのであれば学資保険がよい。
まったくお金に余裕がない場合、学資保険に入ることはお勧めできない。突発的にお金が必要になった場合にある程度のクッションがないと学資保険を解約せざるを得なくなり、元本割れするリスクがあるからだ。お金を貯めるのが苦手といっても、50万円から100万円程度のお金は常に預貯金でプールできるようになったら、学資保険に加入するのが良いだろう。
目的が明確で、親に万が一のことがあっても教育費が確実に確保できるという点で学資保険は優れている。いずれが得策かどうかは、その人の資産状況や貯蓄が得意か否かによって異なるため一概には言えないが、預貯金にある程度の残高を確保できているのであれば、第一に学資保険を検討するということは間違いではない。 (ZUU online 編集部)
【関連記事】
・激化するコーヒー競争の中で「コメダ珈琲」が快進撃する理由
・11月4日上場へ!日本郵政、ゆうちょ銀行、かんぽ生命の上場を徹底解剖
・日本人大富豪ランキング トップ20の顔ぶれはこれだ!
・日経新聞/日経MJから、四季報まで全てネットで閲覧可?その意外な方法とは
・証券業界に革命?「独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)」に注目が集まる理由