いよいよ明日、5月2日発売の新刊『 大富豪が実践しているお金の哲学 』(冨田和成著、クロスメディア・パブリッシング)から、一般人、小金持ち、大富豪の考え方を紹介するGW特別企画をお届けしてきたが、今回が最終回となる。大富豪の「マインド」「ライフスタイル」「マネー編 増やし方」と来て、最後は「マネー編」完結として「守り方」をご紹介する。金額の差はさておき、真似できるものもあるので、要チェックだ。前回同様、クイズ形式にしてみたので、自分の考え方とどう違うか照らしあわせてみては?(クイズの回答はページ下方にあります)。

その1 投資に失敗したらどうする?と言われたら……

投資をすれば、儲かることもあれば損をすることもあるが、大切なのは損をした時にどうするかである。筆者いわく、損をするのは攻め方だけを知っていて、守り方を知らない人である。

一般人の場合、小さな損であればまだ持ち直すかもしれないと考えているうちに、取り返しがつかなくなり「やられるがまま」という状態に陥ってしまう。小金持ちになると、自分の投資判断に自信を持っている人も多いので「最後まで徹底抗戦する」場合が多いようだ。

では大富豪はどう考えるのだろうか。彼・彼女らは「???」だと考えるそうだ。さてどう考えるのだろうか?

◎クイズ1 投資に失敗したらどうする?と言われたら……
一般人 「やられるがまま」
小金持ち 「最後まで徹底抗戦する」
大富豪 「?????」

その2 貯金をするならどこにする?と言われたら……

今や銀行の選択肢も増え、コンビニでの引き出しも便利になるなど、筆者もメガバンク間には大きな差はなくなってきたと分析している。特に指定されるなどしない限りは、「自宅近くにある」など使い勝手がいいことが選ぶ理由になるのではないだろうか。

ネット銀行を除いた場合、一般人は「メガバンクとゆうちょ銀行」に口座を持っているようだ。かつて金利が良かった時にゆうちょ銀行の口座を持ち、そのまま使い続けている人もいるだろう。小金持ちになると、ペイオフを気にして「メガバンク複数行」に口座を開くようだ。

では大富豪はどう考えるのだろうか。彼・彼女らは「???」だと考えるそうだ。さてどう考えるのだろうか?

◎クイズ2 貯金をするならどこにする?と言われたら……
一般人 「メガバンクとゆうちょ銀行」
小金持ち 「メガバンク複数行」
大富豪 「?????」

その3 保険はどうする?と言われたら……

お金の哲学
『大富豪が実践しているお金の哲学』(冨田和成著、クロスメディア・パブリッシング、2016/5/2発売)クリックするとAmazonへ飛びます。

同書によると、日本は世界でも有数の保険大国で、2011年には世界で支払われた保険料の2割は日本人が支払っているそうだ。たとえ保険料が高くても、将来の安心のために保険の特約を満載にしている人もいるだろう。

一般人は「将来が不安なので保険に入る」。将来の年金額を計算したり、現状の資産から必要額を想定したり、先々の病気のリスクを考えて、保険という選択肢を選ぶ。小金持ちになると、「相続対策で保険に入る」ようになる。せっかく築いてきた資産を税金でごっそり持って行かれずに、家族に残してあげたいと考えるからだ。

では大富豪はどう考えるのだろうか。彼・彼女らは「???」だと考えるそうだ。さてどう考えるのだろうか?

◎クイズ3 保険はどうする?と言われたら……
一般人 「将来が不安なので保険に入る」
小金持ち 「相続対策で保険に入る」
大富豪 「?????」

全4回の連載を通して、大富豪は決して浮世離れした人たちではなく、むしろ誰よりも地に足をつけて、シビアな目を自分にも周囲にも向けている人と言えるのではないだろうか。今回は一部抜粋をしてお送りしてきたが、大富豪の答えの理由など詳しく知ってみるとさらに面白いだろう。 (ZUU online編集部)

回答はこちら↓

◎クイズ1 投資に失敗したらどうする?と言われたら……
一般人 「やられるがまま」
小金持ち 「最後まで徹底抗戦する」
大富豪 「潔く負けを認める」

◎クイズ2 貯金をするならどこにする?と言われたら……
一般人 「メガバンクとゆうちょ銀行」
小金持ち 「メガバンク複数行」
大富豪 「メガバンク2行と海外銀行」

◎クイズ3 保険はどうする?と言われたら……
一般人 「将来が不安なので保険に入る」
小金持ち 「相続対策で保険に入る」
大富豪 「保険に興味がない」

【連載 その他の回の記事】
・第1回 大富豪のイメージは? ほか
・第2回 マイホームはどうする? ほか
・第3回 企業の将来性をどう読む? ほか

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)