日中の陽が出ているときはだいぶ暖かい感じですが、朝晩はまだまだ寒い日が続いています。株式市場は米国や海外の市場では大きく上昇するところも多く、世界的な景気鈍化懸念などないかのような感じです。米国では金利も上昇しているのですが、それでもまだまだ金余りということなのだと思います。
楽観的な見方も多くなって来ましたが、米国の利上げを織り込むなかで為替が円高に振れるということになると株式市場にとってはマイナスということなのだと思います。それほど弱気になる必要もないのでしょうが、まだまだ節目を抜けるまでは慎重に構えておいても良いと思います。昨年から大きく株価が上昇しているものも多いのですが、なかなかうまく行かないという声も多いようです。人の意見であちこち右往左往するのではなく、基本に忠実に焦らず慌てず買い場で買って売り場で売るということを愚直に行うということで良いと思います。
米国株は堅調となったのですが、為替は円高気味ということで夜間取引やシカゴ市場の日経平均は上値が重く、本日の日本市場も昨日同様に堅調ながらも上値の重い展開になりそうです。19,500円水準で上値を押さえられる格好で個別に決算動向などに反応するだけということになりそうです。為替が円安=ドル高に対しての懸念もあり、方向感に乏しい展開になりそうです。
19,500円を超えてくるかどうかということなのでしょうが、現状の為替水準では一気に抜けてくるということもないでしょう。好調な決算が多いのですが、円安効果という面も否めず、為替次第ということになりそうです。いったんは19,000円水準まで調整ということもありそうです。
本日の投資戦略
昨日の日本市場も堅調となりましたが、やはり為替次第ということになりそうです。円安の効果がどこまであるかということでもなく、円安=株高ということで単純に反応しているという感じです。指数先行型という感じでもあり、節目とみられる19,500円~600円水準を超えてくるにはもう一段の円安が必要ということなのでしょう。ただ、一方で米国ではドル高を嫌気する動きもありそうで、米国の金利が上昇している割には円高気味ということで日本の株式市場にも影響がありそうです。
米国では債券から株式へのシフトいうことになりそうですが、日本では債券は日銀が買うのでいつでも売れるということで売り急ぐこともなく、金利の上昇はなさそうです。ただ、それでも円安にならないとなると、日本の債券はまだ上がる、つまり円高になるということもありそうです。為替と債券、そして米国の金利と日本の金利などが株式市場に影響が大きくなりそうです。
清水 洋介(しみず ようすけ)
証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・ アルゴナビス )、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。 メールマガジン も配信中。
※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。
【編集部のオススメ記事】
・「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
・資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
・会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
・年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
・元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)