本当に寒い日が続いています。今朝も冷たい雨が降って、花見どころではありません。株式市場も米国でも調整感が強まっており、ここまでの強気一辺倒も変わりつつあるのではないかと思います。日本市場では積み上がっていた空売りも徐々に減少となって来ており、買い戻しが一巡した後に買い手が現れるかどうかが気になるところです。

それでも「暴落があるかもしれない」と警戒されているうちは案外暴落などはないもので安心しきったところが一番危ないということだと思います。どんな強気相場でも調整はあるのですし、「まだはもうなり、もうはまだなり」ということなのですから、しっかりとお金の流れを見て行くということが大切です。とにかく慌てないことが重要で、急落があったとしても「一過性かどうか」などをしっかりと見極めることが大切です。

週末の米国株が冴えない展開となったことから売り先行となりそうです。為替は円高も一服という感じでもあるのですが、一時期に比べて円高水準にあり、月末・期末が近いということもあり、持ち高調整売り買いが中心で少なくとも買い急ぐ動きはないと思います。積みあがっている空売りの買戻しなどもあって底堅さ、値持ちの良さはあるのでしょうが、本格的に買戻しが入るのは権利落ちとなってからではないかと思われます。幕間つなぎ的に小型銘柄の値動きの軽いものなどが買われるのでしょう。

引き続き19,000円水準で底堅さが見られるかどうかという感じです。配当落ち分を考えると19,100円台半ば以上の水準でないと19,000円を割り込んでしまうことになるのですが、一時的に割り込むことがあってもすぐに買い直されそうです。依然として19,000円から19,500円水準を中心とした保ち合いが続くのだと思われます。

アルゴナビス清水の投資戦略
(写真=PIXTA)

本日の投資戦略

月末・期末の要因もあって動き難い展開が続きそうです。上値を積極的に買い上がる材料もなく、米国市場でも為替でも買い難いという感じです。政局の混乱を気にする向きもあり、日銀の緩和政策の変化も気にされるという感じです。ただ、足元の好調な決算などが期待されるものも多く、為替も一時期よりは十分に円安水準なのですから、割安感が出ているものなどをしっかりと拾っておくということで良いのだと思います。

何だかんだと言っても食品株にしても、銀行株にしても結局は戻ってくるという銘柄が多いのですから、底堅さが確認されるようなものに注目しておけばいいということでしょう。ただ、3月決算の銘柄に感しては配当がついているうちに売るのか配当落ち後に売るのかが問題になりそうです。配当取り後の手仕舞い売りも懸念されるので、配当落ちとなった後で手仕舞い売り一巡となって底堅さが確認してからでもいいと思います。

清水 洋介(しみず ようすけ)

証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・ アルゴナビス )、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。 メールマガジン も配信中。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)