「争族」を回避するための方法

いかに「争族」になってしまうと「相続」が大変なものになるかはお分かりいただけたと思います。では、それを回避するためには、どんな方法をとればいいのでしょうか。

①遺言を残すことの重要性
まず、一番に考えてほしいのは、遺言状を残すことです。遺言状には何を書いてもかまわないことになっていますが、一定の事項については法律上、有効なものとして残せることになっています。相続分の指定、遺産分割の指定など、お金や財産が絡むため争いのもとになりそうなことについては、自分の意思を残しておけば、「相続」が「争族」になることを回避することができるでしょう。

また、「何を考えていたのか、残された家族にはどうあってほしいのか」を伝えるのにも遺言状は重要な手段です。言ってしまえば、「被相続人がどうしてほしかったかがわからないから」争いが起こるのです。「自分のことで家族がもめてほしくないから、自分の考えを明らかにする」という気持ちで作成しましょう。

②専門家の利用
「これは自分の力だけではどうしようもない」と思う場合は、気軽に税理士、弁護士などの専門家に相談するのもひとつの手段です。税理士に相談した場合は、税法上有利になる相続の仕方を一緒に考えてくれます。また、弁護士に相談した場合は、年をとって判断能力が弱った場合の成年後見制度の活用などの提案もしてくれるはずです。「自分が亡くなって相続でもめるのは勘弁してほしい」と思うなら、気軽に、そして早めに専門家に相談しましょう。

【関連記事】
遺産相続に備える、近年増加する遺言信託とは!?
相続の基礎 相続人に与えられた選択肢、親の借金は継ぐべきか!?
相続対策vol.5 ~納税資金は大丈夫!?遺言書作成や遺産分割時の注意点~