昨日の海外時間では、NYダウが過去最大の下落幅を更新するなど米国株が暴落し、米国債利回りが急低下したため、円が全面高となりました。ドル円は一時108.994円(当社レート)を示現し、109.00円を下抜ける動きとなりました。米・1月ISM非製造業景気指数が前月比+3.9ポイントの59.9と10年半ぶりの水準に急上昇したこともあり、ダウは寄り付き直後の355ドル安から1時間程度でマイナス分をほぼ完全に取り戻す動きもみられましたが、世界的な国債利回りの上昇を背景とする株の先安観は強く、結局は株安円買いの流れが継続しました。

昨日の海外市場動向

FXプライム,高野やすのり,市況解説
(画像=PIXTA)

昨日の海外市場は、株の暴落により一気にリスク回避の動きが強まりました。NYダウの引けは1175ドル安の24345ドルと12月8日以来の安値を更新し、下げ幅は2008年9月のサブプライムローン問題発生時の728ドルを上回る過去最高に達するなど、歴史的な株安の動きとなりました。また、ユーロドルに関しては、米・1月ISM非製造業景気指数を筆頭とした強い米経済指標や株安の影響で上値の重い展開になりました。また、独大連立政権協議がこの日も決着しなかったことを受けたリスク回避の売りで、一時1.23632ドル(当社レート)に下落する場面がありました。

本日の東京時間においても、日経平均株価が前日比1000円超の下落となっており、株安の動きに歯止めがかかっていません。引き続き、各国の株価動向が注目されそうです。FF金利先物市場の3月利上げの織り込みは63%に急低下しています。

今日の予定

本日は、豪中銀(RBA) 政策金利、独・12月製造業受注、米・12月貿易収支、米・12月JOLT労働調査、NZ・第4四半期失業率などが予定されています。また、ブラード・米セントルイス連銀総裁の講演も予定されています。

今後の見通し

本日の日経平均株価の下落幅によって、海外時間の動向に変化があるかもしれません。昨日のシカゴ日本株先物の清算値は21405円であり、東証終値を1277円も下回っています。本日は、この水準に迫ってはいるものの、21405円を下回っておらず、この水準を下回るようであれば、再度パニック的な株売りが入ってもおかしくない状況にあるのではないでしょうか。

リスク回避の円買いを想定し、ドル円の戻り売り戦略

世界的な株安の影響でリスク回避の円買いが強まり、ユーロ円は136.00円割れの水準を下抜けてしまったため、136.30円でのユーロ買い円売りのポジションは損切りとなりました。ここまで株安が進行している以上、リスク回避の円買いの動きは当面強まるのではないでしょうか。110円台で上値の重さが確認されたドル円をターゲットとし、110.20円上抜けを損切りのラインとし、109.50円付近でのショートポジションをまずは想定したいと思います。

(提供:FXプライムbyGMO)

高野やすのり
慶應義塾大学卒。チェース・マンハッタン銀行(現J.P.モルガン・チェース銀行)、スイス・ユニオン銀行(現UBS銀行)などでインターバンクディーラー業務等に従事。現、(株)FXプライムbyGMOチーフストラテジスト。