4月下旬からスタートした3月決算企業の本決算発表も先月中旬に終了しましたが、それから3週間以上が経過したことから決算発表終盤に決算を発表した銘柄でもアナリストによる業績や目標株価の見直しも随分と進んだと思われます。そこで今回は5月15日以降に決算を発表したTOPIX500採用の3月期決算銘柄を対象に決算後に複数の目標株価の引き上げがみられるもの(足元の株価を上回るもののみ対象)をピックアップしてみました。

(画像=PIXTA)
そのなかでも目標株価の引き上げが目立ったのが光通信(9435)で、前期の営業利益が26%近い大幅な増益となったことに加え、今期の見通しもコンセンサス予想を上回る強気の予想となったこともあって決算発表後に4社が目標株価を引き上げています。また、パーソルホールディングス(2181)やSMC(6273)でも決算発表後に3社が目標株価を引き上げています。

(画像=マネックス証券)
金山敏之(かなやま・としゆき)
マネックス証券 シニア・マーケットアナリスト
【関連リンク マネックス証券より】
・マーケットは期待で動く 実際に利下げがあるかは別問題
・2万円割れに警戒しつつディフェンシブな銘柄選好をしたい局面
・今後の相場展望
・2019年5月米国雇用統計プレビュー
・GRI(グローバル・リスク・インデックス)点灯 ポジションはドルに一極集中