この記事は2022年9月26日(月)配信されたメールマガジンの記事「岡三会田・田・松本賢 アンダースロー(日本経済の新しい見方)『政策提言(4)内閣府の経済財政試算で企業貯蓄率を公表させる』を一部編集し、転載したものです。

内閣府の経済財政試算
(画像=metamorworks/stock.adobe.com)

要旨 

  • 内閣府の中長期の経済財政に関する試算では、民間貯蓄率(家計貯蓄率+企業貯蓄率)は公表されているが、その配分は、モデルには存在するが公表されていない

  • 企業貯蓄率が公表されて、ネットの資金需要(企業貯蓄率+財政収支)が試算できれば、財政政策の指針(緩和・緊縮)として、ネットの資金需要を前もって位置づけることができるようになる

  • 成長実現ケースでも、財政収支が改善するとともに、民間貯蓄率は低下していて、民間から政府が所得を吸収してしまう形になっているため、カレンダーベースのプライマリーバランス黒字化目標は弊害

  • 自民党の財政政策検討本部の西田昌司本部長との対談で、財政政策によって経済を拡大させない(マクロ経済の状況を考慮せずにいつでも財政収支の均衡を目指す)ことも戦後レジームで、安倍元首相が脱却を目指したことを解説しています。

[ 対談URL : https://youtu.be/c0Nre9zdZ4Q ]

▽成長実現ケース

成長実現ケース
(画像=出所:内閣府、岡三証券、作成:岡三証券)

▽ベースラインケース

ベースラインケース
(画像=出所:内閣府、岡三証券、作成:岡三証券)
会田 卓司
岡三証券 チーフエコノミスト
田 未来
岡三証券 エコノミスト
松本 賢
岡三証券 エコノミスト

本レポートは、投資判断の参考となる情報提供のみを目的として作成されたものであり、個々の投資家の特定の投資目的、または要望を考慮しているものではありません。また、本レポート中の記載内容、数値、図表等は、本レポート作成時点のものであり、事前の連絡なしに変更される場合があります。なお、本レポートに記載されたいかなる内容も、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。投資に関する最終決定は投資家ご自身の判断と責任でなされるようお願いします。