政府が臨時国会で「2050年カーボンニュートラル宣言」をして以来、カーボンニュートラルという言葉を目にする機会が増えている。ここではカーボンニュートラルの意味に加えて、世界や日本の現状、投資との関係性などを解説する。

目次

  1. カーボンニュートラルとは?
    1. カーボンオフセットとの違い
  2. カーボンニュートラルがCO2削減につながる仕組み
  3. カーボンニュートラルはなぜ必要? 注目される背景
    1. 京都議定書で6%の削減目標が設定される
    2. パリ協定で124ヵ国がカーボンニュートラル実現を表明
    3. SDGsやESG経営の浸透
  4. カーボンニュートラルの国内事例
    1. 【事例1】国内発となるカーボンニュートラルステーション/阪急電鉄
    2. 【事例2】サプライチェーンの徹底した見直し/ミサワホーム
    3. 【事例3】カーボンリサイクルの実証実験/クールジェン
  5. カーボンニュートラルの海外事例
    1. 【事例1】有機肥料によるCO2の固定化/パタゴニア
    2. 【事例2】カーボンニュートラル専用の新工場/ダノン
    3. 【事例3】燃料電池搭載の大型トラック(FCV)を開発/ダイムラー
  6. カーボンニュートラルと投資の関係性
    1. ESG投資との関係性
    2. 投資面での優遇措置
  7. カーボンニュートラルは今後どうなる?現状と将来性
    1. 2050年までのカーボンニュートラル実現が世界的な目標に
    2. 日本では「2030年目標」と「グリーン成長戦略」を目指す流れに
  8. カーボンニュートラルの始め方や相談先
    1. まずは温室効果ガスの排出量を把握する
    2. リスクを徹底的に洗い出し、明確な目標を設定する
    3. 関連する政策やプロジェクトを調べておく
    4. 情報開示を前提に計画する
    5. 専門家への相談も検討する
  9. カーボンニュートラルのよくある質問
    1. Q1.カーボンニュートラルとはどういう意味?
    2. Q2.カーボンニュートラルの始まりは?
    3. Q3.カーボンニュートラルの仕組みは?
    4. Q4.カーボンニュートラルは何をすれば良い?
    5. Q5.カーボンニュートラルと脱炭素の違いは?
    6. Q6.カーボンニュートラルの具体例を知りたい
    7. Q7.カーボンニュートラルの難しさやデメリットとは?
  10. 環境問題への取り組みが企業価値につながる時代へ
カーボンニュートラルとは? 日本・海外の現状や将来性を事例つきで解説
(画像=Tiko/stock.adobe.com)

カーボンニュートラルとは?

カーボンニュートラルとは、環境に配慮する取り組みによって温室効果ガスの排出量をゼロにすることである。ここで言う温室効果ガスには、CO2(二酸化炭素)やメタン、フロンガスが含まれる。

実際の排出をなくすことは難しいため、カーボンニュートラルでは「排出量・吸収量・除去量」の合計値がベースとなっている。つまり、吸収量+除去量が排出量を上回った場合は、カーボンニュートラルを実現したことになる。

カーボンオフセットとの違い

カーボンニュートラルと似た用語に、「カーボンオフセット」がある。これは、経済活動や日常生活で削減しきれなかった温室効果ガスを別の手段で埋め合わせることだ。

○カーボンオフセットの例
・ほかの場所で削減された分を購入する
・温室効果ガスの削減活動への寄付
・関連プロジェクトへの投資 など

簡単に言い換えれば、カーボンオフセットはカーボンオフセットを実現する手段のひとつである。