政府が臨時国会で「2050年カーボンニュートラル宣言」をして以来、カーボンニュートラルという言葉を目にする機会が増えている。ここではカーボンニュートラルの意味に加えて、世界や日本の現状、投資との関係性などを解説する。
目次
カーボンニュートラルとは?
カーボンニュートラルとは、環境に配慮する取り組みによって温室効果ガスの排出量をゼロにすることである。ここで言う温室効果ガスには、CO2(二酸化炭素)やメタン、フロンガスが含まれる。
実際の排出をなくすことは難しいため、カーボンニュートラルでは「排出量・吸収量・除去量」の合計値がベースとなっている。つまり、吸収量+除去量が排出量を上回った場合は、カーボンニュートラルを実現したことになる。
カーボンオフセットとの違い
カーボンニュートラルと似た用語に、「カーボンオフセット」がある。これは、経済活動や日常生活で削減しきれなかった温室効果ガスを別の手段で埋め合わせることだ。
○カーボンオフセットの例
・ほかの場所で削減された分を購入する
・温室効果ガスの削減活動への寄付
・関連プロジェクトへの投資 など
簡単に言い換えれば、カーボンオフセットはカーボンオフセットを実現する手段のひとつである。