乾燥重量89kgの超軽量オフロードバイクのニコット・PT125は支えやすい



実際にニコット・PT125に触れてみてびっくりしたのは乾燥重量で89kgという軽さ。ガソリンやオイル込みならおそらく100kgくらい。車体はモトクロッサーやエンデューロマシンなどの競技用モデルよりも軽い。シート高は875mmとかなり高めだが軽さのおかげで不安がなく、しかも車体が自転車のようにスリムなおかげで踵が3~4cmほど浮く足着きとなった。この軽さがあれば、押し歩きや取り回しはもちろん、少々シートが高くても不安になることはないだろう。
ニコット・PT125に乗って河川敷に遊びに行ってみた!

早速ニコット・PT125で走り出してみる。ちなみにエンジンはスーパーカブスタイルの横型エンジンと説明したが、自動遠心クラッチではなくギヤチェンジにはクラッチ操作が必要で、ギヤの配列はスーパーカブと同じボトムニュートラル式ではあるのだが、すぐに慣れるだろう。

排気量124ccの4速エンジンとのことで最高速はそこそこなんだろうな? と思っていたのだが意外と速い。法定速度の60km/hはもちろん、少なくとも交通社会の中で車より遅くて怖い思いをするなんてことはなく、むしろ低速トルクが強くスタートダッシュが鋭いおかげで他車をリードできるくらいの力を持っている。これなら通勤通学の足としても申し分なしだ。

ダートセクションのインプレッションにあたって、まずは締め固められた河川敷によくあるフラットダートを軽く流してみる。際立つのはやはり軽さからくる扱いやすさ。このニコット・PT125、乾燥重量で89kgとかなり軽量なことは先にも触れたが、どうやら秘密はメインフレームにありそうだ。
重量が軽いのはもちろんなのだが、横方向の動きがしなやかなおかげで路面へのグリップ感がとても強い。正直、サスペンションなどの足回り装備は約30万円のお値段なりといったところなのだが、この軽い車重と軽量なフレームのしなやかさがそれをしっかり補っている感じなのだ。

それにやはり際立つのが310mmの最低地上高だ。このエンデューロレーサーのような競技車両に迫るグランドクリアランスのおかげで岩や段差を恐れず進んで行ける。河川敷のヤブの中を走っていると思いがけない大岩やギャップで腹打ち! なんてことがよくあるものだが、このニコット・PT125に乗っていればそんなブッシュ探索もなんのその。

河川敷ダートでの走行フィーリングに気を良くしたところで、大きな起伏のあるミニオフロードコース的なセクションにもニコット・PT125を持ち込んでみる。というのもニコット・PT125が搭載するゾンシェン製のエンジンは低回転域のトルクが強く、スロットルに対するレスポンスもいい。スロットル一つでリヤタイヤをズバッと空転させることができたりするので、コース走行しても楽しそうなのだ。

“アクセルターンができる”、これはオフロードバイクでは普通のことだが、125ccクラスのナンバー付きモデルとなると話は別だ。近年の排出ガス規制のあおりを受けて、この125ccクラスのナンバー付きモデルは、フロントアップどころかアクセルターンもしにくいような非力なモデルが多い。
ところがこのニコット・PT125が搭載する横型エンジンは意外にもパワフルでアクセルターンも楽々キマる。また軽量な車体のおかげでマシンコントロールもしやすく、ちょっとしたギャップにアクセルワークを合わせてフロントアップ! なんてことも可能だ。

河川敷遊びからミニコースレベルのコース走行なら十分楽しめることがわかったニコット・PT125。聞けば2022JNCCwexWest朽木スキーリゾートで90テーピングFLでコトイライダーがPT125で1位入賞という結果を残しているというからびっくりである。

JNCC出場にあたっては、オプションで用意されているアルミスイングアームやサスペンションを交換したりと、相当カスタマイズしているそうだが、それでもそこまでの成績を残せるということはニコット・PT125がそれだけのポテンシャルを持っているということだ。
最後にもう一度繰り返させてもらうが、このニコット・PT125はなんと税込29万5900円で、しかも原付二種で公道走行も可能。同排気量帯のスクーターを買って通勤通学だけに使うより、ニコット・PT125買って河川敷で遊んだ方がなんだか面白そうな気がしない?
