この記事は2023年11月10日に「CAR and DRIVER」で公開された「ジャパンモビリティショー2023閉幕。来場者数は111万2000人に」を一部編集し、転載したものです。
日本自動車工業会は、2023年10月26日(木)から11月5日(日)まで、東京ビッグサイトを中心に開催した「JAPAN MOBILITY SHOW 2023(ジャパンモビリティショー)」が閉幕し、来場者数は1,112,000人となったと発表した。
JAPAN MOBILITY SHOW 2023は、「乗りたい未来を、探しに行こう!」をテーマに、「東京モーターショー」というイベント名から一新し、自動車業界の枠を超えて、他産業やスタートアップ、計475企業・団体が参加して行われた国内最大のモビリティイベントとなった。
日本において、自動車産業は550万人、モビリティ産業では850万人が働いているとされる。これからのモビリティは「単なる移動手段」だけではなく、「ヒトを動かす、モノを動かす、ココロを動かす」ものであり続けたいと考える企業・団体の思いが伝わる催しが多数あり、様々な産業に関わる新しい仲間と一緒に、日本を動かす原動力となっていく勢いが感じられた。
■「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」来場者数・参加企業数ほか概要
Tokyo Future Tour(主催者プログラム):約50万人来場
Startup Future Factory/Pitch Contest & Award(スタートアップ企業116社参加)結果
グランプリ:株式会社NearMe(未来の感動部門)1000万円獲得
準グランプリ:Global Mobility Service 株式会社(未来の暮らし部門)100万円獲得
Zip Infrastructure 株式会社(未来の社会基盤部門)100万円獲得
ブース出展やビジネスマッチングを経た商談の継続数430件以上
Japan Future Session参加者/視聴者人数42,000人以上
子供向け商業体験型施設「Out of KidZania in Japan Mobility Show 2023」参加者数13,000人以上
公式アプリ「推しモビ図鑑」16万ダウンロード
(提供:CAR and DRIVER)