本日も天気は良いのですが、とても寒くなっています。株式市場も夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物が売られており、ようやく落ち着いて来るのではないかと思います。ただ、日銀の金融政策決定会合の結果発表もあり、まだ波乱もありそうです。この期に及んでもまだ日銀のETF(上場投資信託)買いは続いており、これだけ株価が上昇した中での会合でどのようにみてくるのかが注目されます。

日銀のこれまでの金融政策に変化があるということになると欧米と同じで今度は「出口」を探ることになるのでしょうから、「出口」が見えてきた時には金融市場の混乱も見られるということになりそうです。金融政策の変化に株式市場がついて行けるかどうかということになりそうです。これだけ株価が上昇し、企業業績も好調ということであれば、金融政策に変化が見えてきてもおかしくはないと思います。

本日の日本市場は米国株が軟調、為替も円高ということで売り先行となりそうです。ただ、昨日も日銀の買いが見られたように少し下がるとすかさず買い戻しなども入るという状況で売られにくく、指数を押し上げるような買いが入れば堅調となるのでしょう。日銀の金融政策決定会合で国債やETF(上場投資信託)の買い入れ額の減額など金融緩和傾向に変化があれば手仕舞い売りも嵩んでくるのでしょうが、特に何も変わらないということであれば値持ちの良い展開になりそうです。

22,000円を超えたということでの達成感も出てきている感じです。日銀が引き続きETFを買うということであれば底堅さも見られるのでしょうが、目先的な過熱感も強いことから上値は20,000円水準で押さえられ、いったん下値を試す動きも出てきそうです。そうなると節目とみられる21,500円水準や21,000円水準までの下落ということもありそうです。

本日の投資戦略

アルゴナビス清水の投資戦略
(写真=PIXTA)

昨日も軟調となるかと思ったのですが、日銀のETF(上場投資信託)買いなどもあって日経平均は前日比プラスとなりました。日銀はTOPIX型で買うということでしたが、TOPIXは軟調、日経平均はプラスとなんだか動きが変です。ということは日銀の買いだけで動いたということでもないのでしょう。

本日の昼頃に日銀の金融政策決定会合の結果が発表されますが、欧米で金融緩和の終了が見られるなかで日銀がどこまで「異次元緩和」を続けることができるかということになります。ETF買いの根拠もここまでくるとはっきりとした根拠があるようにも思われず、資金供給という面でも株価の下支えという面でもいつ規模を縮小しても、やめてもおかしくないということではないかと思います。物価目標への影響が少ないとみるとすぐにやめるということになるのでしょう。

清水 洋介(しみず ようすけ)
証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・ アルゴナビス )、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。 メールマガジン も配信中。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)