寒い日が続いていますが、星がきれいな朝でした。株式市場も日銀の買いが入って堅調、米国株も堅調ということで23,000円を超えるということが期待されます。ただ、積極的に買い上がるだけの材料も特になく、ここのところ売られていたものが買い直されるかどうかということになりそうです。ただ、ここのところ売られていたものは逆に買われ過ぎ感があったものも多く、どこまで買えるかということになりそうです。

23,000円を超えて買われるということになると逆に新たな相場となったということになり、さらに上値が期待されるのでしょうが、これから米FOMC(公開市場委員会)などを控えて買い難さも出てくるのだと思います。日銀が買うと言っても昨日のように「日銀が買うから買う」ということにならないと先週の暴落時のように日銀の買いも買い支えにはならないということなのですから、あくまでも目先の需給が重要ということなのだと思います。上値を買わなければならないような空売りの買い戻しが一巡となっているかどうかということになるのでしょう。

米国株は堅調、為替も落ち着いているのですが、夜間取引やシカゴ市場の日経平均先物は冴えない動きで、本日の日本市場は方向感に乏しい展開になりそうです。大きく売られた半導体関連銘柄などには買い戻しや値ごろ感からの買いも入るのでしょうが、逆に特に理由もなく買われていた銘柄など手仕舞い売りに押されるということで、指数は小動きとなるのではないかと思います。日銀の買いも期待される一方で、23,000円水準での節目を意識せざるを得ず、小動きとなりそうです。

引け値ベースでの高値更新となりましたが、売り買い手控え気味のところで日銀の買いに押し上げられたということで盛り上がりもなく、23,000円水準での上値の重さが気になるところです。「首吊り足」ということになる可能性もあり、まだまだ22,000円~23,000円水準、あるいは22,500円~600円水準と23,000円の保ち合いが続くということではないかと思います。

本日の投資戦略

アルゴナビス清水の投資戦略
(画像=PIXTA)

米国市場が堅調という割にはすでに昨日の相場で上昇していたこともあり、日経平均先物はほとんど反応はありませんでした。日銀の買いが入るということで売り難さも見られるのですが、年末を控えての手仕舞い売り、米FOMC(公開市場委員会)や日銀短観の発表などを控えて動き難いということもありそうです。23,000円が節目となっており、一気に買い上がる材料がないと手仕舞い売りに押されることになりそうです。

買い戻しと手仕舞い売りがせめぎあうように目先の需給で方向が決まりそうです。目先的に買われ過ぎの修正となっていた半導体関連銘柄などが反発となる一方で、買われていた小売株や銀行株が売られるということもありそうで、指数は方向感に乏しくなると思います。

清水 洋介(しみず ようすけ)
証券経済アナリスト。大和証券、ソシエテジェネラル証券、マネックス証券を経て投資情報サービス会社「ピクシスリサーチ」を設立 (現・アルゴナビス)、「チャートの先生」「投資のプロ」として、講演やセミナー活動を活発に開催。テレビや雑誌などでも投資についての解説、講義なども行っている。メールマガジンも配信中。

※当記事は、証券投資一般に関する情報の提供を目的としたものであり、投資勧誘を目的としたものではありません。

【編集部のオススメ記事】
「信用経済」という新たな尺度 あなたの信用力はどれくらい?(PR)
資産2億円超の億り人が明かす「伸びない投資家」の特徴とは?
会社で「食事」を手間なく、おいしく出す方法(PR)
年収で選ぶ「住まい」 気をつけたい5つのポイント
元野村證券「伝説の営業マン」が明かす 「富裕層開拓」3つの極意(PR)