2017年はインスタ映えがバズワードとして、日本中を圧巻しました。インスタ映えする食べ物から洋服、コスメ、建物など、さまざまなものが登場し、人々にシェアされました。もちろん、こういったインスタ映えするスポットでカメラに自分たちおさめてInstagramでシェアしたり、LINEやTwitterに書き込んでたくさんの人に知ってもらうなど、SNSを経由したコミュニケーションが盛んに行われています。

実はこうしたSNSサービスは資産運用の世界を変えようとしています。詳しくいえば、こうした新しいITサービスを駆使できるかどうかで、投資成果が変わる可能性もでてきているのです。

フィンテックや不動産テックが業界を変えつつある

woman
(写真=WAYHOME studio/Shutterstock.com)

さまざまな規制のある金融業界はフィンテックの大きな波が訪れ、徐々に変化してきています。2017年にはビットコインが大盛り上がりし、第二のビットコインはどれだといったような話題もありました。それ以外にもロボアドや家計簿アプリなど、私たちの身の回りには徐々にフィンテックナイズしたものが増えているのです。

それと同様に、不動産業界もテックの波が訪れています。不動産業界も規制の多い業界です。有価証券への投資は情報の透明性が意識されますが、不動産業界は不動産価格や市場見通しなど、個人と法人で見ることが出来る情報に差があり、これまで個人が不動産取引をするには情報不足が否めませんでした。それが、不動産テックによって、不動産情報を個人が見られるようになり、情報の透明性が徐々に上がってきています。現在は、不動産の売買記録をデジタルの地図情報をもとに閲覧できるようになっています。

これはかつての有価証券と似ています。株式投資は今こそ情報の透明性が意識され、上場企業の決算情報や開示情報をリアルタイムで見ることができますが、以前は企業と投資家の間で情報格差がありました。それがインターネットやSNSが普及して、今のように変わったのです。不動産もインターネットでの情報開示が容易になれば、個人と法人の垣根がなくなっていくかもしれません。

親和性が高い?SNSと資産運用

不動産投資を検討する時、不動産価格や立地、その物件の空室率などを見るのはもちろんですが、同じ様に物件のデザインも意識します。なぜなら、入居者の立場でいえば、同じ価格で条件であれば、よりオシャレな物件を選ぶ人が多いからです。現在ではVRで物件の中が見えるようになっているほどです。

不動産の中でも、オシャレなリノベーション物件やコンセプトマンションなどはインスタ映えし、インスタ内で写真を並べておくだけでも綺麗です。そのため、不動産会社や不動産経営者が募集物件をInstagramやFacebookなどに配信し、入居希望者を引きつけるなどの戦略が増えていきそうです。

このように、不動産投資の分野ではインスタ映えが集客の戦略のひとつになりつつありますが、同じ様に有価証券の分野でも映えを意識した動きが起きています。たとえば昨年2017年に70億円もの資金調達を行ったFOLIO。創業以来2年間で91億円も調達している会社です。代表の甲斐晋一郎氏は京都大学在学中にプロボクサーだった経歴もある持ち主です。甲斐氏は大学卒業後、ゴールドマン・サックス証券やバークレイズ証券での勤務を経て、同社を創業しました。FOLIOは「資産運用をバリアフリーに。」をミッションのもと、これからトレンドになりそうなテーマを選んで投資ができるサービスを提供しています。さらに、ウェブサイトでテーマを見ると、ひとつひとつの画像がオシャレで、ついついSNSに投稿したくなります。

同社は画像がオシャレであればInstagramで投稿してもいいかなと思われるのではないか、またそれを見た人がこういうものであれば楽しんで投資ができるかもと思える可能性があると考えているそうです。インスタ映えする投資という発想もさることながら、今後の世の中の流れに沿った戦略を取る同社の今後に注目をするのも面白いかもしれません。

なお、2018年後半にLINEのアプリを利用して同社のテーマ投資が出来る予定だそうです。インスタ映えするテーマ投資が今度はLINEなどのSNSでも映える日がやってくるかもしれません。

今後もSNSを利用したサービスが増える

このように、規制が厳しい金融業界や不動産業界でもInstagramなどを活用したチャレンジが行われています。こういった流れは今後も増えていくかことでしょう。SNSを通じた拡散を意識した戦略が取られ、知らず知らずのうちにそういったサービスが浸透していくことでしょう。今後の金融業界や不動産業界の戦略に意識を向けてみましょう。(提供:J.Score Style


【オススメ記事 J.Score Style】
投資をするときも冷静でいるために!行動経済学で考える資産運用
日々のタスクを見える化!忙しさをサポートする生活習慣アプリ4選
読むor聴く?あらゆる人に優しいオーディオブックのポテンシャル
盛るを科学!シンデレラ・テクノロジー研究家久保友香さんの「ターニングポイント」Vol.1
富裕層の借入れ力。なぜ彼らは、資産運用にレバレッジをかけるのか